アジ!サバ!イワシ!クロダイ!タコ!その他いろいろ!何が釣れるか分からないドキドキ感が最高!に面白い!数を釣るならトリックサビキ一択!
- アジ!サバ!イワシ!クロダイ!タコ!その他いろいろ!何が釣れるか分からないドキドキ感が最高!に面白い!数を釣るならトリックサビキ一択!
- トリックサビキとは何なのか?疑似餌タイプのサビキと違い
- オキアミの付け方
- トリックサビキを海に入れるとき/落とすときの注意点
- 様々な魚介のさばき方/食べ方
本当にこれ衝撃でした!!
えー!?なんとトリックサビキで、45cmのクロダイが釣れちゃいました!!
どもどもちっぴぃです。
堤防釣りで数を釣るならサビキ!ツボにハマれば、あっという間につ抜け!
おっとちょっと釣り知ってます感を出してしまいました。
つ抜けとは、例えば一つ二つと数えて【つ】が付かない10のことでございます。
サビキの釣りの中でも群を抜いた、他の追随を許さない抜群の釣果を誇るのが、
コイツ!【トリックサビキ】!
そこで今回!
己が釣りを極めし、釣り仙人になったのかと錯覚を起こしてしまうほどの破壊力を秘めた【トリックサビキ】について書いていこうと思います。
トリックサビキとは何なのか?疑似餌タイプのサビキと違い
疑似餌タイプのサビキとは違い、トリックサビキは餌を付け使用する仕掛けのため
【オキアミ】という餌が必要になるのです!
魚界のアイドルと言わんばかりの人気者のオキアミ!
本物の餌を針に付けるんだから、疑似餌タイプのサビキとの釣果の差は明らか!
何が違うの?だったら疑似餌タイプのサビキにオキアミ付けたら良いじゃんか!
と、思われる方もいると思うのですが針に違いがあります。
通常のサビキは針が一本で、そこにビニールや魚の皮が巻き付けている。
なので、餌を付ける手間や餌代が掛からず、コストを抑え釣りが出来るというメリットがあるのですが、
トリックサビキは針が2本になっている(2本横並びについているもの/大きめの針の内側に小さな針がついているものなど)。
オキアミが落ちずらくなっているのです。
トリックサビキ/針の内側に小さな針がついているタイプ/万能用/大物用
トリックサビキ/針が横並びについているタイプ
オキアミは色々な魚が釣れる万能な餌なのですが、弱点として非常に小さく、非常にモロイため、一本針だと海に仕掛けを入れただけで、餌が針から簡単に落ちてしまうのです。
オキアミの付け方
え?そもそもそんな小さな餌どうやって付けんのよ?と思いますよね
色々な種類がありますが、基本的にこのような道具を使います。
自分が使用しているものは、プラスチック製のもので、縦長の容器で中央上下に隙間があります。
ここに仕掛け下部に付けたオモリを持ち、ラインを張った状態で隙間に仕掛けをを合わせ、容器に入れたオキアミを手前に引きながらではなく、
奥(海側)に向かって、引きながらオキアミを付けます。
手前に引きながら付けると、オキアミが堤防に落ち汚れてしまうのと、
手前に引いてから海に仕掛けを入れると、せっかく付けたオキアミが海に入れる前に外れてしまう可能性が高まってしまうのです。
もう一ついうと、海側に向かってオキアミをつけることで、海にオキアミが落ちるので、魚を集めるこませになるんです。
一石二鳥とこのこと!ん?ちょと大袈裟だったか。
ここまで出来れば、後は仕掛けを海に入れるだけ!
いざ勝負!といきたいどころなのですがちょっと待った!!
※魚を集めるために仕掛けの上に、オキアミを詰める画像のようなカプセル、網、カゴタイプの物、仕掛けの下に付ける物を使用しても良い。
トリックサビキを海に入れるとき/落とすときの注意点
オキアミは非常にモロイ!!ここ重要!
そのまま気にせずドボン!と海に入れても、餌が針に残っていれば釣れるのですが、
周り釣れてんのに自分全然釣れないなぁなんてことあります。
一度巻き上げて、仕掛けを確認してみてください。
あらやだ餌付いてないじゃないってこと多々あります。
原因として、海に仕掛けを入れる際に、オキアミに強く負荷が掛かり外れてしまう。
これが一番だと思います。
なので、リールにレバーがついて、逆回転で糸を出せるよう切り替え可能な場合、
ドボンと仕掛けを落とすのではなく、ゆっくりリールを回しながら仕掛けを沈めてみてください。
多少面倒ではありますが、釣果アップに繋がるかと思います!
※柵のあるような堤防などで釣りをする場合、釣竿を固定するホルダーがあると釣果UPに繋がります。
※トリックサビキを使用して釣れた魚の一部画像。
トリックサビキに関しては本当に何が釣れるか分からないのでドキドキ感MAX!!
とにかくこのトリックサビキ、面白いことがあって、針に掛かった魚を狙ってきた魚が釣れることも!?
もうね。トリックサビキで食物連鎖!?弱肉強食の世界を見ることができてしまうなんてことも。
今までトリックサビキを使い、釣り上げた魚だと
アジ、サバ、イワシ、カサゴ、メバル、スズキ、海タナゴ、コノシロ、キス、ヒイカ、サヨリ、タコ、クロダイ、メジナその他いろいろ!
サプライズ的に大物だって釣れることあるんだぞ!って書きたかったので、クロダイ45cmを釣った画像を撮れて、本当に良かった。
ただ基本的にアジ、サバ、イワシなど小型魚がメインの釣りとなりますので針が小さめで仕掛けの糸も細いサビキの方が掛かりが良いです
小型な魚の掛かりは悪くなってしまいますが、大物も釣り上げたい!って方は針が大きく糸の太い仕掛けを使うことをオススメします。
掛かっても、仕掛け切られてしまってはどうにもならんですからね。
堤防サビキ釣りで大物が掛かることは、あまり多くはないですが、万が一に備えて玉網も持っていきましょう!
※玉網は様々な長さの物がありますが、堤防から海面までが離れている場合、短い物だと網がと届かず魚に届かないことも。
余裕を持って柄の長いものをお勧めいたします。
とまぁトリックサビキ最高!って書いてきましたが、魚が寄って居なければ釣れませんし食いが悪ければ居ても釣れません。
これはどんな釣りをやっても同じことなので、
釣れなかったらといって、釣りを嫌いにならず気持ちを切り替えて次こそは!の気持ちで楽しみましょう!
せっかくなら釣った魚を料理してみよう!って方など、是非こちらの記事もご覧ください。
様々な魚介のさばき方/食べ方
それでは皆様お付き合いありがとうございました!
また宜しくお願い致しますぅ。