【板前レシピ】塩煎り銀杏/塩炒り銀杏(ぎんなん)のレシピ/作り方

簡単!旨い!本格的!【ぎんなん/塩煎り/レシピ/食べ方】などまとめて徹底解説!

塩煎り銀杏旨いなぁ~。

はぁ。本格的な塩煎り銀杏が家で作れたらなぁ。

ちょっと待った!

実はご家庭でも、びっくり!?

するほど簡単に、美味しい塩煎り銀杏が作れるんです!

そこで、今回!

銀杏の割り方などの下処理/下ごしらえはもちろん!

塩煎り銀杏/レシピ/作り方/食べ方など、まとめて解説していこうと思います。

f:id:chippy55:20211018085218j:image

 

 

ぎんなん(銀杏)/塩煎り銀杏/作り方

1 銀杏の殻を銀杏割り器や、包丁の背、やっとこ、などを使い、割る(殻の繋ぎ目を開く)。

※銀杏の割り方などの、下処理/下ごしらえについて、詳しくはこちらをご覧ください。

ぎんなん(銀杏)/割り方/下処理/下ごしらえ

itamae-recipe.com

f:id:chippy55:20211018090340j:image

2 鍋又はフライパンに塩、殻を開いた銀杏を入れ、火にかける。

f:id:chippy55:20211018090634j:image

3 中火程度の火力で、銀杏に均等に火が通るように(銀杏に塩を絡めるように)、フライパンを振りながら火にかけていく。

コツ!ポイント!

※炒め物をするように、フライパンを振ってもよいが、慣れるまで、イメージとしては、円を描くようにフライパンを振り、銀杏を転がすように火にかけていくと、塩が飛び散ることを防ぐことができる。

f:id:chippy55:20211018091512j:image

f:id:chippy55:20211018092734j:image

4 仕上がりの目安として、銀杏の殻に、香ばしい焼き色がついたら火を止める。

コツ!ポイント!

※銀杏を煎ていると(炒る)、パンッパンッと、殻が弾けることがある。

煎る(炒る)前に、銀杏の殻の繋ぎ目を開いているので、あまり殻が弾けて、飛ぶようなことはないとは思うが、

初めての方など、慣れるまで銀杏の殻が弾けると、怪我や火傷の恐れがあるので、万が一に備えて、蓋をしながら、

f:id:chippy55:20211018092745j:image

ぎんなん(銀杏)/塩煎り/火が通っているか確認する方法

 

 

※初めての方など、火が通っているか不安な場合、殻から身を取り出し確認する。

殻の繋ぎ目の開いた部分から、殻を開け身を取り出す。

薄皮を剥き、中身に透明感が出ているか確認する。

殻、薄皮を剥いた銀杏の中身に、透明感が出ていれば、火が通った目安になる。

f:id:chippy55:20211018094240j:image

ぎんなん(銀杏)/塩煎り銀杏/盛り付け/食べ方

5 器に塩を敷き、塩煎り銀杏を見栄えよく盛り付ける。

コツ!ポイント!

※殻の繋ぎ目の開いた部分から開き、中身を取り出し、身をそのまま食べる。

または、盛り付けた塩をつけながら食べる。

など、好みに合わせてお召し上がりください。

f:id:chippy55:20211018091823j:image

くぅ~。旨い!

銀杏が好きなら、まずは塩煎り(塩炒り)!

文句なし!で、旨い!

ご家庭でも、気軽に簡単に!

本格的な塩煎り(塩炒り)銀杏をお召し上がり頂けます!

おつみ!大人のおやつ!に、最高!

この機会に是非、お試しください。

それでは皆様、お付き合いありがとうございました!

また、宜しくお願い致しますぅ。

ぎんなん(銀杏)/銀杏水煮/作り方

itamae-recipe.com

ぎんなん(銀杏)/揚げ銀杏/作り方

itamae-recipe.com

ぎんなん(銀杏)/餅銀杏/作り方

itamae-recipe.com

ぎんなん(銀杏)/酒煎り銀杏/作り方

itamae-recipe.com