この透明感ある輝き!チシャトウ醤油漬けが旨すぎる!
どもども板前ちっぴぃです。
チシャトウの旬は冬で11月頃~2月中旬頃まで
おせちなどに使われます。
チシャトウを割いて乾燥させたものが山くらげ。
こちらはコリコリとした食感で違った味わいを楽しめます♪
最近あまり見かけなくなってしまったのですが...
色よし!味よし!食感よし!の素敵な食材なんです!
今回チシャトウ(漢字で書くと萵苣薹)、茎レタスを使って透明感のある輝きを放つ醤油漬けの作り方を解説していこうと思います。
※左奥醤油漬け右奥西京漬け手前粕漬け
チシャトウ(萵苣薹)/醤油漬け/作り方
※下処理で解説したチシャトウを使用しています。宜しければそちらもご覧ください。
チシャトウ(萵苣薹)/下処理/下ごしらえ
1 下処理、下ごしらえを済ませたチシャトウを用意する。
2 酒1ミリン1濃口醤油0.5の割合で合わせ、鍋に入れ火にかけしっかりと沸かす。
例 酒100mlミリン100ml醤油50ml
コツ!ポイント!
※食べたときや仕上がりの色合いを考慮し、あまり醤油がきつくならない割合にしています。好みで調整するなどお試しください。
3 用意した漬け地をしっかりと冷ましたら、ボールやタッパーなどに入れ下処理を済ませたチシャトウを入れる。
4 チシャトウが漬け地の表面から出ないように、ラップなどをピタッとしっかり被せ冷蔵庫に入れる。
コツ!ポイント!
※しっかりとラップを被せチシャトウが地から出ないようにすることで、仕上がりにムラがないチシャトウの醤油漬けに仕上げることが出来る。
5 一晩~1日ほど漬けたらチシャトウを取り出す。
コツ!ポイント!
※漬かり具合や色などを見てまだ足りないかな?もう少し漬けたいな。など感じるようなら、漬ける時間を延ばすなど好みに合わせて調整する。
6 用途や好みに合わせてチシャトウを切り器に盛り付けて完成。
しっかりとした下処理を済ませることで色よし!味よし!食感よし!
透明感ある輝きを放つチシャトウの醤油漬けに仕上がります。
下処理に多少手間がかかってしまいますが醤油漬けを作ることに関しては
特に難しいことはないと思いますので是非一度お試しください。
チシャトウ(萵苣薹)/西京漬け/作り方
チシャトウ(萵苣薹)/粕漬け/吟醸漬け/作り方
様々な野菜や魚介の下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方
それでは皆様お付き合いありがとうございました!
また宜しくお願い致しますぅ♪