【板前レシピ】そうめんかぼちゃ/金糸瓜/おひたし/作り方

これは旨い!旨すぎる!そうめんかぼちゃ/金糸瓜/お浸し/レシピ/作り方を徹底解説!

そうめんかぼちゃ/金糸瓜の繊維状の果肉や、シャキシャキとした食感を活かして、

さっぱり!あっさり!と仕上げたお浸しが旨すぎる!

どもども板前ちっぴぃです。

おいおい。ちっぴぃ。

毎度、旨すぎるって言ってない?

何を食べても旨いって言ってしまう体質なんじゃないの?

って思った方がいるとかいないとか。

ちょっと待った!

いやいや。旨いものは旨い。

舌に合わないものは、どうやったら旨く、美味しく食べられるようにするのが、料理の醍醐味ってもんではないでしょうか。

その結果が旨い!って訳でございます。

そこで今回!

麺/糸のような独特な果肉や、シャキシャキとした食感を活かした。

そうめんかぼちゃ/金糸瓜のおひたし/作り方を解説していこうと思います。

f:id:chippy55:20210701073325j:image

 

 

そうめんかぼちゃ/金糸瓜/おひたし/作り方

1 そうめんかぼちゃ/下処理/下ごしらえを済ませる。

※そうめんかぼちゃ/金糸瓜/下処理/下ごしらえ/茹で方/ほぐし方/皮を盛り付けに使用する方法/に関しては以前、詳しく解説している記事がありますので、こちらをご覧ください。

そうめんかぼちゃ/金糸瓜/下処理/下ごしらえ 

itamae-recipe.com


f:id:chippy55:20210701073524j:image

そうめんかぼちゃ/金糸瓜/おひたし/浸け地/作り方

2 鍋に出汁、薄口醤油、ミリンを入れ火にかける。

浸け地/漬け地/割合

出汁8~12、薄口醤油1、ミリン1を鍋に合わせ入れ、火にかけ沸かす。

沸いたら、火を止めてしっかりと冷ます。

コツ!ポイント!

※お浸し/浸け地に関しては様々あり、何を正解とするかは、好みや考え方で異なる。

個人的にお浸しを作るさい、出汁、薄口醤油、ミリンを使った浸け地を使う場合、地に浸けることを考えると、出汁12程度にする。

出汁に漬けずに、かけて使用する場合、出汁8~9にして味を濃くするなど、調整する。

※その他の作り方として、好んで使用する浸け地は、出汁に塩を入れ味を整え、沸く直前に少量の薄口醤油を入れ香りをつける。

このように、一つの作り方だけでなく、その他の方法を知ることで、食材や状況に合わせることが出来る。

個人的にお浸しは、食材を味わう料理と考える。

なので、自分がお浸しを作る場合、食材の味わいを重視して、薄めの味つけを好む。

人それぞれ正解は異なるので、好みに合わせて色々とお試しください。

f:id:chippy55:20210701074437j:image

※冷水を当て冷ましている様子。

f:id:chippy55:20210701074526j:image

そうめんかぼちゃ/金糸瓜/浸け方

3 ボールなどに、そうめんかぼちゃ、少量の浸け地を入れ、全体をしっかり絡めるように地洗いする。

コツ!ポイント!

※地洗いとは、浸ける前に一度、浸け地で洗うこと(絡める)。

地洗いすることで、余分な水気を落とすことが出来る。

味馴染みが良くなる。

浸け地が薄まらないなど様々な意味がある。

f:id:chippy55:20210701074753j:image

4 地洗いを終えたら水気(浸け地)を切る。

f:id:chippy55:20210701074819j:image

5 タッパーなどに浸け地とそうめんかぼちゃを入れる。

コツ!ポイント!

※浸け時間に関しては、完全に好み。

地洗いを済ませたそうめんかぼちゃに、そのまま用意した地をかけても、美味しくお召し上がり頂けます。

2~3時間浸ける。しっかり味を含ませた方が好みなら、一晩浸ける。など

好みに合わせてお召し上がりください。

f:id:chippy55:20210701074910j:image

※画像のように浸け地からそうめんかぼちゃが出ないように、ぴたっとラップをかぶせてもよい。

f:id:chippy55:20210701074933j:image

そうめんかぼちゃ/金糸瓜/お浸し/盛り付け方

 

 

6 そうめんかぼちゃの皮に大葉乗せる。

※以前、解説した、そうめんかぼちゃ/金糸瓜下処理/下ごしらえで、皮を盛り付けに使用する方法など、詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。

f:id:chippy55:20210701075037j:image

f:id:chippy55:20210701075137j:image

7 そうめんかぼちゃを盛り付ける。

コツ!ポイント!

※余白を残すように、適量盛り付ける。

f:id:chippy55:20210701075205j:image

8 浸け地を注ぎ入れる。

f:id:chippy55:20210701075219j:image

9 おろし生姜、刻み茗荷(ミョウガ)、ネギ、オクラお浸しを盛り付ける。

皮に盛り付けた、そうめんかぼちゃお浸しを器に乗せて完成。

オクラ/おひたし/作り方について、詳しく解説している記事をご用意いたしましたので、こちらをご覧ください。

オクラ/下処理/下ごしらえ/おひたし/作り方

itamae-recipe.com

コツ!ポイント!

※今回、盛り付けに、生姜/茗荷/ネギ/オクラなどを使用していますが、そのままでも美味しくお召し上がり頂けます。

f:id:chippy55:20210701075245j:image

これまた旨い!

そうめんかぼちゃ/金糸瓜/おひたし!

この夏は、そうめんかぼちゃのおひたしと酢びたしで決まり!?

そうめんかぼちゃ/金糸瓜/酢の物/酢浸し(酢びたし)/作り方

itamae-recipe.com

様々な野菜や魚介の下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方 

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

それでは皆様お付き合いありがとうございました!

また宜しくお願いいたしますぅ。