【板前レシピ】ししとう/煮浸し(煮びたし)/作り方

ししとうの煮びたしが旨すぎる!【ししとう/煮浸し/レシピ/食べ方】などまとめて徹底解説!!

ししとうが旨い?

ししとうは、好きだけど、ししとうは、ししとうでしょ。

なんて方が、いるとかいないとか。

ちょっと待った!

いやいや。本当に旨いんですって。

前回、前々回と、ししとうのレシピや食べ方を解説してきましたが、今回解説する!

ししとう煮浸し!

これがまた旨いんですって。

つまみやおかずに文句なし!の、

絶品でございます。

そこで今回!

今までに解説した、揚げ浸しや焼き浸しとは、また違った味わいの、【絶品!ししとうの煮びたし】の作り方を解説していこうと思います。

とは言え、旨い!ししとうの煮びたしを作るには、大切なコツやポイントがあるのでございます。

ししとうの下処理や下ごしらえはもちろん!

ししとうが破裂するのを防ぐ方法!

ししとうをただ、煮るわけではなく、油を使うことでコクを足す煮びたしの作り方!

油っぽくならない方法、煮方や味を含ませ方、食べ方など、まとめて解説していこうと思います。

f:id:chippy55:20210923153947j:image

 

 

ししとう/煮浸し/作り方

ししとう/下処理/下ごしらえ

1 ししとうを洗い水気を切る。

f:id:chippy55:20210922131154j:image

ししとう/ヘタ/取り方

2 画像のように、片手でししとうを持ち、反対側の手でヘタを摘まむ。

ヘタを摘まみながら、上下に動かすようにすると、ヘタを綺麗に取ることが出来る。

コツ!ポイント!

※ヘタの先を切り落とすだけでもよいが、

個人的に仕上がりや盛り付けの見栄えを考慮すると、ヘタを綺麗に取ることをオススメ致します。

好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20210922131208j:image

f:id:chippy55:20210922131229j:image

※簡単にヘタを取ることが出来る。

f:id:chippy55:20210922131304j:image

ししとう/破裂/防ぎ方

3 包丁の先で突くようにして切り目を入れる。

又は、竹串や爪楊枝で2~3箇所、穴を空ける。

コツ!ポイント!

※ししとうに切り目や穴を空けることで、焼く、揚げるなどをした際に、ししとうが破裂するのを防ぐことが出来る。

それ以外にも、味馴染みをよくすることが出来る。

f:id:chippy55:20210922131535j:image

ししとう/効率よく揚げる/焼く/方法

 

 

4 ししとうに竹串などを突き刺して、固定することで、バラけず効率よく揚げる/焼くことが出来る。

コツ!ポイント!

※この方法は、どちらかというと、ししとうを揚げる場合に適した方法と言える。

理由として、ししとう全体にまんべんなく、焼く/炒めるなどして、焼き色をつけることを目的とした場合、ししとうの両面(裏表)には、

問題なく焼き色をつけることが出来るが、側面に焼き色をつけることが出来ない。

ししとう焼きびたしのように、ししとうをしっかりと焼きあげ、全体に香ばしい焼き色をつけることを目的とした場合、適した方法とは思わないが、

今回の【ししとう煮びたし】のように、サッと焼いて(炒めて)、その後、煮る(炊く)する場合、

火が通り過ぎて、ししとうの食感を損なってしまう。

竹串などを刺し、ししとうを固定することで、火が通り過ぎることを防ぎ、裏表を返すだけで、適度な香ばしい焼き色を効率よく、ししとうに足すことが出来る。

油を抜くなどの、その後の工程も効率よく進めることが出来る。好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20210922131548j:image

ししとう/効率のよい焼き方/コクの足し方

1 フライパンに油を適量入れ、火にかけ温める。

f:id:chippy55:20210922131601j:image

2 ししとうを入れ軽く焼き色がついたら、ししとうを裏返し、サッと両面を焼く。

コツ!ポイント!

※料理は、人それぞれ好みや考えがあり、何を正解とするかは難しいが、

個人的な考えとして、煮物と油との相性は抜群!と考える。

表現が難しいが、ししとうの煮浸しを作るときの油を使って焼くは、しっかりと火を通して、ししとうを焼きあげるという、意味合いではなく。

ししとうをサッと油を使って焼くことで、香ばしく焼き色をつけ、油のコクをししとうの煮びたしに足す(加える)、意味合いが大きいと考える。

生っぽくならないのか?と感じる方も、いるかとは思うが、煮浸しというからには、次の工程で煮る/炊くので、問題なく火を通すことが出来る。

この時点で、ししとうに、しっかりと火を通してしまうと、

その後、火が通り過ぎてしまい、ししとうの食感を損なってしまう。好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20210922131613j:image

f:id:chippy55:20210922131625j:image

ししとう/煮浸し/油っぽくならない/油っぽくなるのを防ぐ/方法

 

 

1 油を切ったししとうをキッチンペーパーの上に乗せ、その上にキッチンペーパーをかぶせ、軽く手で抑えるようにして、油を取り除く。

f:id:chippy55:20210922131638j:image

f:id:chippy55:20210922131650j:image

ししとう/煮浸し/煮汁/作り方/煮方/炊き方

1 鍋に出汁、濃口醤油、ミリン、砂糖(好みの甘さ)を合わせ入れ、火にかけて沸かす。

ししとう/煮浸し/煮汁/割合/目安

出汁5~6、濃口醤油1、ミリン1、砂糖(好みの甘さ)

コツ!ポイント!

※個人的に、つまみやおかずとして考えた場合、しっかりとした味つけに、仕上げることをオススメ致します。

人それぞれ好みなど異なるので、味を抑えたいと思うのであれば、出汁を増やすなど、好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20210922131724j:image

2 煮汁が沸いたら、ししとうを鍋に入れる。

f:id:chippy55:20210922131748j:image

※菜箸で、ししとうの上下を返す。

f:id:chippy55:20210922131801j:image

3 煮汁を一煮立ち(沸かす)させる。

煮汁が沸いたら、火を止めてボールなどに移しかえる。

f:id:chippy55:20210922131814j:image

f:id:chippy55:20210922131825j:image

ししとう/煮浸し/余分な油を取り除く/味を含ませる/方法/冷まし方

 

 

4 ボールに移しかえた、ししとうにキッチンペーパーをかぶせ、自然と冷まし、味を含ませる。

コツ!ポイント!

※キッチンペーパーをかぶせることで、煮汁から浮いた、ししとうにも、味を含ませることが出来る。

それ以外に、キッチンペーパーをかぶせることで、表面に浮いた油をキッチンペーパーが吸い、適度に油を取り除くことが出来る。

f:id:chippy55:20210922131839j:image

ししとう/煮浸し/温かい煮浸し/食べ方

(1) 粗熱が取れたら、ししとう揚げ浸しを器に盛り付け完成。

コツ!ポイント!

※しっかりとした味つけに仕上げているので、サッと炊き粗熱を取る間にも、ししとうに味が入いるので、温かい状態でも、美味しくお召し上がり頂けます。

※粗熱を取ったししとう揚げ浸しの様子。

f:id:chippy55:20210922131902j:image

※自然に冷まし終えた、ししとう煮浸しの様子。

画像では伝わりずらいが、自然に冷まして味を含ませるだけでも、適度に味が入る。

f:id:chippy55:20210922131922j:image

ししとう/煮浸し/浸け時間/目安

5 ししとう煮浸しをじっくりと自然に冷ましたら、タッパーなどに移しかえる。

煮汁からししとうが出ないよう、煮汁の表面にピタッとラップをかぶせ、蓋をして冷蔵庫に入れる。

ししとう煮びたし/冷ました/浸け時間/目安

2時間~一晩

コツ!ポイント!

※自然に冷まして、味を含ませているので、この時点でも、美味しくお召し上がり頂けます(適度に味が入っている)。

冷蔵庫に入れ、2時間程度浸け冷めたくした、ししとう煮びたしは、更に味が染み込み美味しくお召し上がり頂けます。

しっかりと浸かったものが好みなら、一晩程度浸けるなど、好みに合わせてお試しください。

※向きを揃えておくと、見栄えよく盛り付ける場合など、盛り付けやすくなる。

f:id:chippy55:20210922131952j:image

f:id:chippy55:20210922132004j:image

ししとう/煮浸し/盛り付け/食べ方

 

 

1 器にししとう煮浸しを見栄えよく盛り付け、

煮汁を適量かけて完成。

コツ!ポイント!

そのままでも美味しく、ししとう煮浸しをお召し上がり頂けます。

好みに合わせて、鰹節(削り節)を天に盛り付けても、また違った味わいの、ししとう煮浸しをお楽しみ頂けます。

f:id:chippy55:20210923154023j:image

f:id:chippy55:20210923154039j:image

くぅ~。旨い!

ししとうって、何して食べたら美味しいんだろう?

と、多くの方が感じたことがある食材だとは、思います。

が、しかし!

実は【ししとう】!つまみやおかずに最高!な、

絶品!食材でございます。

今回、解説した【ししとう煮びたし】は、もちろん!

前回、前々回に解説した【ししとう焼きびたし】や

【ししとう揚げびたし】!も、

この機会に是非、お試しください。

ししとう/揚げ浸し(揚げびたし)/作り方

itamae-recipe.com

ししとう/焼き浸し(焼きびたし)/作り方

itamae-recipe.com

様々な野菜や魚介/肉/各種ホルモンなどの下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

それでは、皆様お付き合いありがとうございました!

また、宜しくお願い致しますぅ。