【板前レシピ】ネギ(長ネギ)/おつまみ/油がけ(油かけ)/作り方

とにかく簡単!とにかく旨い!ネギ1本使って作る!絶品レシピ!シンプルな料理だからこそ大切な下処理/下ごしらえなどまとめて徹底解説!

ネギ(長ネギ)は旨い!

ネギの青い部分も超旨い!

ネギ1本!醤油と油があればいい!

簡単!絶品おつまみが旨すぎる!

とまぁ、簡単とは言ったものの、

料理を作るからには、大切なコツやポイントは必ずあるので、ございます。

そこで、今回!

ネギ(長ネギ)の青い部分も含めて、下処理/下ごしらえはもちろん!

ネギの笹打ち/切り方!

臭い/臭みの取り方!

ねばねば/ぬるぬるとした、ヌメリの落とし方/取り方!

ネギのシャキシャキとした食感を活かす!

油がけ(油かけ)やり方/方法!

ネギ(長ネギ)/おつまみ/レシピ/作り方/食べ方など、まとめて解説していこうと思います。

f:id:chippy55:20210929013754j:image

 

 

ネギ(長ネギ)/油がけ(油かけ)/作り方

ネギ(長ネギ)/下処理/下ごしらえ

1 ネギを洗い、水気を切る。

※今回、青い部分を含めてネギ(長ネギ)1本使用

コツ!ポイント!

※ネギの青い部分の間に、土や泥などの汚れがついてる。洗い落としずらいようなら、青い部分をバラバラに切り外してから、洗うと汚れが落としやすくなる。

※イメージとしてネギは層(皮)が重なるようになっている。

ネギの白い部分(白ネギ)の表面(一枚目)に傷みやキズ、乾いてしまっている場合など、一枚目の皮やその部分を剥いてしまう。

そうすることで、大きく切り落とす必要や、廃棄するなどの無駄を防ぐことが出来る。

f:id:chippy55:20210929013824j:image

2 ネギの青い部分を切り、白い部分(白ネギ)と分ける。

f:id:chippy55:20210929013838j:image

ネギ(長ネギ)/笹打ち/笹切り/切り方

4 ネギの青い部分と、白い部分(白ネギ)を斜めに薄く切る。

切り終えた、ネギの青い部分と白ネギ(笹打ち葱)をそれぞれ分けて、ボールに入れておく。

ネギ(葱)/笹打ち/笹切りとは

斜めに薄く切ったネギのことを【笹打ちネギ】

斜めに厚めに切ったネギのことを【笹切りネギ】ともいう。

f:id:chippy55:20210929013857j:image

f:id:chippy55:20210929013912j:image

f:id:chippy55:20210929014008j:image

f:id:chippy55:20210929014022j:image

ネギ(長ネギ)/ネギのシャキシャキとした食感を引き立てる方法/臭み/臭い/ヌメリ/取り方

 

 

5 斜めに薄く切ったネギの青い部分、白ネギ、それぞれのボールに水を入れる。

水の中または、流水を入れながら、ネギを揉み込む(揉み洗い)。

揉み洗いを終えたら、水気を切る。

ネギ(長ネギ)/ヌメリを取るか/取らないか/個人的考え

ネギのヌメリは、旨みや香りだから、落としてはならない。

とろっとした食感に必要。などと言う方もいる。

個人的に、それらの考え方が間違っているとは、思わないが、それら全てが正しいとは考えない。

ネギ一つの食材でも、料理に合わせて下処理/下ごしらえを変える必要がある。

この料理は、ヌメリが必要で残す必要がある。

この料理を作る場合は、ヌメリや臭いを取り除き、ネギのシャキシャキとした食感を活かす(引き立てる)ために、取り除くなど、

この食材の下処理は一つと決めつけず、目的や料理に合わせて、様々な方法を使い分けることが大切と考える。

コツ!ポイント!

※ネギを水の中で揉み洗いすることで、ヌメリを落とす/取り除くことができる。

ヌメリを落とすことで、ぬるぬる/ねばねばとしたような、食感が取れ、ネギのシャキシャキとした食感を活かす(引き立てる)ことができる。

また、揉み洗いをしてヌメリなどを落とすことで、ネギ特有の臭い(臭み)を抜く(取り除く)、ことができる。

葱の青い部分は、臭いやヌメリが強い。

特にしっかりと揉み洗いすること。

f:id:chippy55:20210929014043j:image

※ネギの青い部分(笹打ちネギ)は特にしっかりと揉み洗いする。

揉み洗いしていると、ヌメリが落ち画像のように、水が色づく。

水気を切り、綺麗な水に交換する。

これを2回~3回繰り返し、しっかりとヌメリを落とす(取り除く)。

f:id:chippy55:20210929014059j:image

f:id:chippy55:20210929014210j:image

※揉み洗い一回目の水の様子。

f:id:chippy55:20210929014120j:image

※水を交換して、再度、揉み洗いしている様子。

f:id:chippy55:20210929014338j:image

※揉み洗いを終え、水気を切っている様子。

f:id:chippy55:20210929014353j:image

6 揉み洗いを終えたら、綺麗な水をボールに入れ、10分程度、水にさらす。

さらし終えたら、水気を切りボールに入れておく。

f:id:chippy55:20210929014701j:image

f:id:chippy55:20210929112419j:image

※水気を絞っている様子。

f:id:chippy55:20210929112433j:image

f:id:chippy55:20210929112910j:image

※ネギの白い部分(白ネギ)の笹打ちも、同様の手順で、ヌメリや臭みを取り除いていく。

ただし、ネギは層が重なるように、なっているので、ネギの白い部分の笹打ちは、

最初に水の中で、ほぐしてから、揉み洗いをする。

f:id:chippy55:20210929015132j:image

f:id:chippy55:20210929015208j:image

※一度の揉み洗いを終えた水の様子。ヌメリが落ち、表面に細かな泡が残り、白く濁ったような状態になる。

f:id:chippy55:20210929015225j:image

f:id:chippy55:20210929015508j:image

f:id:chippy55:20210929015528j:image

※揉み洗いを終え水に、さらしている様子。

f:id:chippy55:20210929015700j:image

f:id:chippy55:20210929113052j:image

f:id:chippy55:20210929113128j:image

※揉み洗いを水気を落とした様子。

同様に、白ネギの笹打ちと、ネギの青い部分の笹打ちと分けて、ボールに入れておく。

f:id:chippy55:20210929113153j:image

ネギ(長ネギ)/油がけ(油かけ)/味つけ/目安

 

 

7 ネギ青い部分の笹打ちを入れておいたボールの中に、薄口醤油を入れ、ネギと薄口醤油を混ぜ合わせる。

※今回、青い部分も含め、ネギ(長ネギ)1本使用

味つけ/目安

薄口醤油/大さじ1

コツ!ポイント!

※ネギ1本といっても、大きさなどが異なる。

目安については、通常、よく目にする長ネギの大きめ(太め)の長ネギ一本に対して、薄口醤油大さじ1を使い味つけしている。

2本分なら、大さじ2という訳ではない。

単純に足し算をして、味つけしてしまうと、味が濃くなってしまう恐れがある。

必ず、味をみながら調整すること。

f:id:chippy55:20210929113234j:image

f:id:chippy55:20210929113511j:image

f:id:chippy55:20210929113536j:image

ネギ(長ネギ)/油がけ(油かけ)/シャキシャキとしたネギの食感を引き立てる油のかけ方/作り方

8 フライパンに、ゴマ油または好みの油を入れ火にかける。

煙が立つ程度に、油をしっかりと温める。

※今回、青い部分も含め、ネギ(長ネギ)1本使用

ネギ(長ネギ)/油の量/目安

油/大さじ3

※解説では、ゴマ油を使用している。

コツ!ポイント!

※油を温める際、引火する恐れがある。

目を離して温めるのはとても危険!

しっかりと油の状態を確認しながら、温めること!

また、一気に油を温めようとして、強火で火にかけると、油に火がまわってしまい、引火する恐れがある。

慣れるまでは、火を弱めて温める。

少し煙が立ったら火を止める。

ある程度、油を温め煙が立つ前に火を止め、ネギにかけるなどすること!

どんなに美味しい料理を作っても、万が一のことがあっては、もともこもない。

何よりも安全!安心!を第一に考えること!

f:id:chippy55:20210929113415j:image

9 ネギの青い部分(笹打ち)に味つけして、入れておいたボールに、熱々の油をかける。

コツ!ポイント!

※先にネギの青い部分の笹打ちに油をかけること!

理由として、白い部分と比べ、ネギの青い部分の方が生で食べると特に、クセや辛みなどが強い。

青い部分の笹打ちの方が火の通りが悪い(遅い)。

それらの理由から、先にネギの青い部分に油をかけ火を通す。

イメージとしては、その後、ネギの白い部分(白ネギ)の笹打ちを入れ、余熱を使ってサッと火を通す。

※火傷や怪我に注意!とにかく焦らない!料理は常に危険が伴うと考え、落ちついて行動すること!

f:id:chippy55:20210929113636j:image

f:id:chippy55:20210929113654j:image

10 味をつけたネギの青い部分(笹打ち)と油を手早く、しっかりと混ぜ合わせる。

f:id:chippy55:20210929113712j:image

ネギ(長ネギ)/油がけ(油かけ)/白ネギ笹打ち/合わせるタイミング

 

 

11 ネギの青い部分(笹打ち)と油を混ぜ合わせたら、余熱を使ってサッと火を通すイメージで、手早く白ネギの笹打ちを入れて、全体をしっかりと混ぜ合わせる。

f:id:chippy55:20210929113747j:image

f:id:chippy55:20210929114136j:image

f:id:chippy55:20210929114153j:image

ネギ(長ネギ)/油がけ(油かけ)/盛り付け/食べ方

1 器に見栄えよく盛り付ける。

コツ!ポイント!

※食べ方としては、そのままでも美味しくお召し上がり頂けます。

好みに合わせて、一味唐辛子や七味唐辛子、糸唐辛子/針唐辛子(細切りの唐辛子)、ラー油などを使っても美味しくお召し上がり頂けます。

f:id:chippy55:20210929114210j:image

※天に糸唐辛子/針唐辛子を盛り付けた参考画像

f:id:chippy55:20210929114400j:image

どうでしょうか?

とにかく、シンプル!

とにかく、サッと簡単に作れる!

とにかく、旨い!

とはいえ、簡単だからこそ下処理/下ごしらえで、仕上がりに大きな違いが出る!

この機会に是非、お試しください。

ネギ(長ネギ)/酢びたし(酢浸し)/作り方

itamae-recipe.com

ネギ(長ネギ)/焼きびたし(焼き浸し)/作り方

itamae-recipe.com

ネギ(長ネギ)/煮びたし(煮浸し)/作り方

itamae-recipe.com

ネギ(長ネギ)/焼きネギ/おつまみ/レシピ

itamae-recipe.com

様々な野菜や魚介/肉/各種ホルモンなどの下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

それでは皆様、お付き合いありがとうございました!

また、宜しくお願い致しますぅ。