これは旨すぎる!前菜!おかずに最高!中華クラゲのレシピ/作り方など、まとめて徹底解説!
いやぁ。中華クラゲ超好き!
けど、家で簡単に作れるの?
難しそうだよなぁ。
なんて思った方が、居るとか居ないとか。
ちょっと待った!
いやいや。
クラゲの下処理さえ済ませてしまえば、中華クラゲは、初めての方やご家庭でも、気軽に作れるんです。
そこで今回!
以前、解説したクラゲ(塩/塩蔵)/下処理/下ごしらえを済ませた、クラゲを使って、
前菜におかずに最高!絶品中華クラゲのレシピ/作り方など、まとめて解説していこうと思います。
中華クラゲ/レシピ/作り方
1 塩クラゲ(塩蔵)の塩気やエグミ、臭みなどの、
下処理を済ませる。
※塩クラゲの塩気やエグミ、臭みの取り方、好みに合わせた食感にする方法など、下処理/下ごしらえについて、詳しくは、こちらをご覧ください。
クラゲ(塩/塩蔵)/下処理/下ごしらえ
※下画像/以前、解説した下処理を済ませたクラゲの画像
※今回の中華クラゲの作り方の解説で、使用しているクラゲは、食感を強め、プリプリ、プツプツとした歯切れの良い食感にする、下処理を済ませたクラゲを使用しています。
中華クラゲ/タレ/作り方
2 ボールに醤油1、酢1、砂糖0.5~1、ゴマ油(適量)、好みで鷹の爪(輪切り)適量を入れ、
しっかりと混ぜ合わせる。
※中華クラゲのタレ(中華ドレッシング)の作り方について、詳しくはこちらをご覧ください。
※ゴマを加えても、違った味わいをお楽しみ頂けます。
好みに合わせて、お試しください。
3 ボールなどにクラゲを入れる。
中華クラゲ/浸け方
4 中華クラゲのタレを入れ、菜箸などを使いしっかりと混ぜ合わせる。
コツ!ポイント!
※浸ける前に一度しっかりと、クラゲにタレを絡ませることで、ムラなく浸けることが出来る。
5 しっかりと混ぜ合わせたら、タッパーなどの容器に移し換える。
6 クラゲが浸け地から出ないように、浸け地表面にぴたっとラップをかぶせ、冷蔵庫に入れる。
中華クラゲ/浸け時間/目安
※浸け時間に関しては、好みにより異なり一概には言えない。
あっさりが好みなら、浸けずに絡ませるだけでもよい。
解説では、一時間程度浸けている。
味をみて、浸かりが浅いようなら2時間~3時間程度浸ける。
しっかりと使っている方が好みなら、一晩浸けるなど、好みに合わせてお試しください。
コツ!ポイント!
※浸け地表面にぴたっとラップをかぶせることで、
少量の浸け地で、浸けることが出来る。
中華クラゲ/盛り付け/食べ方
7 好みの浸かり具合になったら、器に見栄えよく盛り付ける。
好みに合わせて、浸け地を適量、注ぎ入れる。
コツ!ポイント!
※このままでも、美味しく中華クラゲを食べることが出来るが、好みでゴマを振りかける。
針唐辛子(糸唐辛子)を天に乗せるなどしても、また違った味わいをお楽しみいただけます。
※浸け地を少量はり、ゴマを振りかけ、天に針唐辛子(糸唐辛子)を乗せた様子。
中華クラゲ/アレンジ
※クラゲを浸ける際に、薄く切った胡瓜(水に晒しアク抜きを済ませた胡瓜)を一緒に浸けることで、また違った味わいでお楽しみいただけます。
※胡瓜の下処理/下ごしらえについて、詳しくはこちらをご覧ください。
胡瓜(きゅうり)/下処理/下ごしらえ
どうでしょうか?
クラゲ(塩/塩蔵)の下処理さえ、済ませてしまえば、あとは、タレと合わせて浸けるだけ。
頃合いをみて、中華クラゲを器に盛り付ける。
パクっと口に入れた瞬間!
まさに絶品!と、思うこと間違いなし!?
の、簡単!絶品!中華クラゲ!
この機会に是非、お試しください。
梅くらげ(クラゲ梅肉和え)/作り方
野菜や魚介、肉/各種ホルモンなどの下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方
それでは皆様、お付き合いありがとうございました!
また、宜しくお願いいたしますぅ。