【板前レシピ】子メロン(摘果メロン)の浅漬け/塩もみのレシピ/作り方

子メロン(摘果メロン)が旨すぎる!シンプルに仕上げる浅漬けや塩もみがこれまた旨い!子メロンの浅漬け/塩もみのレシピ/作り方などまとめて徹底解説!

子メロン(小メロン/摘果メロン)って美味しいの?

食べ方分からないし、また今度でよいか。

気になって買ったはよいけど、どうやって食べるんだろう?

なんか美味しい食べ方ないかなぁ。

なんて方が居るとか居ないとか。

ちょっと待った!

馴染みない方も多いかと思う子メロン(摘果メロン)。

クセも少なく、ほのかな甘味やメロンの香りがなんとも堪らない。

子メロンの香りや食感などの味わいを活かして、シンプルに仕上げた浅漬けや塩もみが、これまた絶品!!

そこで今回!

子メロン本来の味わいを活かした浅漬けや、短時間でさっと作れる塩もみのレシピ/作り方、食べ方などまとめて解説していこうと思います。

f:id:chippy55:20230622204725j:image

 

 

子メロン(摘果メロン)/下処理/下ごしらえについて個人的な考え

※下処理/下ごしらえについてだが、

人それぞれ好みや考え方が異なることから、

子メロンに限らず、一つの食材に一つの下ごしらえとは考えることはない。

皮を硬いと感じるなら皮を剥く。

皮の食感を活かしたいと考えるなら、皮を剥かずに使用する。

香りやクセのようなものを味わいと考えるなら、あれこれせずに食材を活かす。

クセと感じるならそれらを取り除く。

色味が気にならないなら色出しを省く。

色鮮やかに仕上げたいのであれば、色出しをするなど、下処理/下ごしらえについても状況や好みに合わせる必要がある。

子メロン(摘果メロン)/下処理/下ごしらえ

※子メロン(摘果メロン)のクセの取り除き方(アク抜き)や皮の剥き方、色出しなど下処理/下ごしらえについて詳しく解説している記事がございますので、こちらをご覧ください。

itamae-recipe.com

1 子メロンの下処理/下ごしらえを済ませ、好みに合わせた大きさ(厚み)に切る。

コツ!ポイント!

※個人的に子メロン特有のカリカリ、パリパリとした食感などの味わいを活かすことを考えると、あまり薄く切らずに、ある程度の厚み(幅)をつけて切る。

子メロンの切り方(大きさ/厚みなど)については、好みに合わせてお試しください。

※下画像、産毛の処理や色出しなどの下処理を済ませた子メロン(小さめ)。

f:id:chippy55:20230622204803j:image

※下処理を済ませた子メロン(小さめ)を縦半分に切った様子。

f:id:chippy55:20230622204841j:image

※縦半分に切った子メロンを厚みをつけて横に向けて切った様子。

f:id:chippy55:20230622204900j:image

※下画像、皮を剥き縦半分に切り、種やワタを取り除き、色出しを済ませた子メロン(大きめ)の様子。

f:id:chippy55:20230622204921j:image

※子メロン(小さめ)と同様に切り終えた様子。

f:id:chippy55:20230622204936j:image

 

 

子メロン(摘果メロン)塩もみ/作り方

1 ボールまたは、ジッパーのついた袋に

子メロンと子メロンの重量に対して1%~2%程度量の塩を入れる。

コツ!ポイント!

※解説では、子メロンに対して1%程度量の塩を使っている。

2%程度以内であれば、美味しく食べることができるとは思うが、人によっては、塩辛さを感じてしまう。

塩気を抑えて仕上げることで、後から塩を足す、少し醤油をかけるなど、好みの味(塩気)に調整することができる。

※解説では、ご家庭で作ることを考慮し、ジッパー付きの袋を使用している。

量が多い場合などは、ボールなどを使った方が効率がよいと考えるが、

少量の場合やご家庭で作る場合など、ジッパー付きの袋を使うことで、周囲を汚さず、

洗い物などの手間を減らすことができる。

好みや状況に合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20230622214546j:image

2 子メロン全体に塩を絡めるように、軽く揉む。

徐々に力を入れるように、しっかりと全体を揉みこむ(塩もみ)。

コツ!ポイント!

※最初から、ギュッギュッと力強く揉むと、子メロンが折れて(割れて)しまい、仕上がりの見栄えを損なってしまう。

塩もみのコツとしては、初めは優しく揉み、

水気が抜けしっとりしてきたら、徐々に力を入れて揉むようにするとよい。

f:id:chippy55:20230622214629j:image

※下画像、塩もみを終えた様子。

ご覧頂ければ分かるように、塩を使い子メロンを揉む(塩もみ)ことで、水気が抜ける。

塩もみをすることで、子メロンを短時間でしっとりと柔らかく、味を含ませることができる。

f:id:chippy55:20230622214859j:image

 

 

子メロン(摘果メロン)ニンニクを使った絶品アレンジ(浅漬け/塩もみ)

1 ニンニクの皮を剥き芯を抜き、好みの厚さにスライスする。

※ニンニクの下処理/下ごしらえについて詳しくは、こちらをご覧ください。

itamae-recipe.com

コツ!ポイント!

※個人的に、子メロンはニンニクとの相性が良い考える。

子メロンの塩もみや浅漬けに、ニンニクスライスを加えるだけで、また違った味わいを楽しむことができる。

好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20230622215157j:image

2 子メロンの塩もみを作る場合、子メロン、塩適量、ニンニクスライスをジッパー付きの袋またはボールなどに入れ揉み込む。

浅漬けなら、適度な重さの重石を乗せる(押しをかける)。

f:id:chippy55:20230623192434j:image

※ニンニクスライスを入れ、塩もみしている様子。

f:id:chippy55:20230623192453j:image

 

 

子メロン(摘果メロン)浅漬け/漬け方

1 子メロンと塩(子メロンに対して塩1%~2%程度量の塩)、好みでニンニクスライスをジッパー付きの袋または、ボールなどに入れる。

塩を満遍なく絡ませるように、混ぜ合わせる。

コツ!ポイント!

※漬物容器(漬物器)などがなくても、バットやボールなどを上手に使うことで、代用することができる。

※解説では、塩の量は子メロンに対して1%程度量にしている。

塩気を薄めにすることで、後から味を足すことが可能になる。

その他の理由としては、浅漬けとして食べるだけでなく、後から様々な料理に合わせやすい(アレンジしやすい)。

※ジッパー付きの袋を使う場合は、重ねのきくバットなどの上に、子メロンが重ならないように広げておく。

その上に、バットを重ねて重石とする。

重ねたバットの上に、物を置くことができ重さ(重石の重さ)を調整することができる。

ボールを使う場合も同様に、子メロンを広げるようにおき、その上に重ねのきくボールを乗せる。

f:id:chippy55:20230622215056j:image

※バット(めんき)の上に、塩とニンニクスライス、子メロンを入れたジッパー付きの袋をおき、その上に重ねのきくバット(めんき)を乗せた様子。

押しをかける時間だが、重石の重さや食材の量、好みの漬かり具合により異なることから、一概には言えないが、個人的には一晩程度押しをかける。

浅く漬かったものが好みなら三時間程度、押しをかけるなど、好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20230622215247j:image

※一晩程度押しをかけて仕上げた様子。

下画像をご覧頂ければ分かるように、子メロンに塩を振り押しをかけておくことで、

子メロンから水気(水分)が抜ける。

一晩程度、押しをかけておくことでしっかりと子メロンに味が入る(しっかりと漬かる)。

どれくらい水が出るのか、どれくらい漬かっているのかなど、食材や重石(押し)の違い、塩の量などによっても異なる。

漬かりが甘い、水気の抜け具合が少ないなど、

やり方(作り方)が分かれば、いくらでも調整することができる。

水気が思うように抜けないのであれば(抜ける水分が少ない)、重石の重さを増やす。

塩を増やすことでも水気を抜きやすくすることができる(漬かり具合に関しても同様)。

状況や好みに合わせて色々とお試しください。

f:id:chippy55:20230622215308j:image

 

 

子メロン(摘果メロン)浅漬け/塩もみ/盛り付け方/食べ方

1 器に見栄えよく子メロンの浅漬け/塩もみを盛り付ける。

ニンニクのスライスも使っているなら、

一緒に盛り付けてもよい。

コツ!ポイント!

※解説では塩気を抑えた、子メロンの浅漬け/塩もみに仕上げている。

そのままでも、もちろん美味しく味わうことができるが、軽く醤油をかけるなどしても、

また違った味わいを楽しむことができる。

好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20230622215326j:image

どうでしょうか?

子メロンの香りや食感などの味わいを活かし、

あれこれせず、シンプルに仕上げた浅漬けや塩もみが、とにかく旨い!

少しアレンジしてニンニクを加えてみても、

これまた旨い!

正に絶品!子メロンの浅漬け、塩もみ!

この機会にお試しください。

野菜や魚介、肉/各種ホルモンなどの下処理/下ごしらえ/レシピ

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

それでは皆様、お付き合いありがとうございました!

また宜しくお願いいたしますぅ。