【板前レシピ】フェンネル(ういきょう)下処理/下ごしらえ/食べ方

フェンネルを食べるなら葉、茎、鱗茎を使ってこそ!?フェンネルを無駄なく味わう!サラダやフェンネルを使ったドレッシングのレシピ/作り方など、まとめて徹底解説!

フェンネルとは

フェンネルは広くハーブとして使われ、

麟茎(根元部分)はフィノッキオと呼ばれる。

フェンネルの種(フェンネルシード)もスパイスとして使われる。

フェンネル/旬

まだ日本ではあまり馴染みのない(一般的に飲食店などは除く)フェンネルですが国産は5月~7月頃。

フェンネル/主な産地

長野県 富山県 岩手県

フェンネル/食べ方/使い方

ハーブとして香りづけ、臭み消し、サラダ、焼き物、炒め物、煮物、汁物など

フェンネルについての説明はこれくらいにして。

ん?なんだこれっ!?

葉がツンツンして、茎があって、

根元が玉ねぎを剥いたような見た目で...

どうすりゃ良いんだろう?どこ食べるんだ?

なんて思った方が、居るとか居ないとか。

単刀直入に言うと全部食べれます!

フェンネルをどーん。

と、丸ごと一つでは、見たことがない方も居るかとは思いますが、フェンネルはハーブとして、

魚を使った料理などに使われことも多く、

フェンネルなんて知らない。

と、思った方も葉の部分に関しては、

知らず知らずの内に使っているなんてことも。

フェンネルの味わい(味/香り/食感)について

甘味があり、爽やかなスッとした香り。

茎や鱗茎はセロリのような食感で、

鱗茎の見た目は玉ねぎのような...

なんとも不思議なフェンネル...

が、しかし!これが実に旨い!

とはいえ、フェンネルは独特な香りをしているため、好き嫌いがハッキリ分かれると思うのでございます。

そこで、今回!

フェンネル/ういきょうの下処理/下ごしらえはもちろん!

フェンネルを丸っと一つ用意した場合、どうしても葉が余ってしまうなんてことも!?

そんなときのために保存も利く、パスタやムニエルなどに相性抜群なフェンネルバターのレシピ/作り方、フェンネルを使った、ジェノベーゼ風ドレッシングのレシピ/作り方、とことんフェンネルを味わうサラダのレシピ/作り方など、まとめて解説していこうと思います。

フェンネル(ういきょう)下処理/下ごしらえ/食べ方

1 フェンネルについた汚れを洗い落とし、

しっかりと水気を切る。

※茎、鱗茎部分。
f:id:chippy55:20210222191150j:image

※葉、茎部分
f:id:chippy55:20210222191212j:image

2 茎についている細い枝のような部分、

葉を茎から外す。
f:id:chippy55:20210222191251j:image

3 鱗茎と茎を分けるように切る。
f:id:chippy55:20210222191314j:image

4 鱗茎を半分に切り、鱗茎の芯の部分にVの字に包丁を入れ芯を切り取る。
f:id:chippy55:20210222191337j:image

5 鱗茎を好みの厚さに切る。

コツ!ポイント!

※切りずらいようなら、鱗茎部分を剥がす(バラす)ると切りやすくすることができる。
f:id:chippy55:20210222191406j:imagef:id:chippy55:20210222191422j:image

6 フェンネルの茎部分は繊維が強い。

茎についた皮を剥く。

または、縦に入った繊維を断ち切るように、

繊維に対して垂直に切る。

コツ!ポイント!

※茎の皮を剥かなくても、下画像のように繊維に対して、垂直にスライスするように切ることで、

食べやすくなる(歯切れをよくする)。

口に残る/筋っぽさを感じるなど、気になる方は皮を剥いて切るようにする。
f:id:chippy55:20210222191522j:image

フェンネル(ういきょう)をとことん味わうサラダのレシピ/作り方

フェンネル(ういきょう)を使ったジェノベーゼ風ドレッシングのレシピ/作り方

7 フェンネルの葉、オリーブオイル、ニンニク適量(好みの量)、塩、砂糖少々(隠し程度)、醤油少々、粉チーズ(好みの量)、ミックスナッツを入れ、

ミキサーなどにかけペースト状にする。

参考までにオリーブオイル200~250ml ミックスナッツ50g ニンニク2~3片 その他調味料などは途中味を見ながら好みに合わせて調整する。

コツ!ポイント!

※ジェノベーゼのように松の実を使っても美味しく仕上げることができる。

個人的に、これにはこれと決めつけることをあまり好まないため、手元にミックスナッツがあったので使っている。

色々試すことで、新たな発見があると考える。

好みに合わせて色々とお試しください。

※葉の量に関しては、一度に入れず途中、

味や様子を見ながら、ミキサーに入れていくなどの調整をする。

※アンチョビとの相性も抜群によい。

アンチョビが手元にあるようなら、加えるとまた違った味わいに仕上げることができる。

f:id:chippy55:20210222191903j:imagef:id:chippy55:20210222191922j:image

8 刻んだ茎、スライスした鱗茎、フェンネルペースト(ジェノベーゼ風ドレッシング)を混ぜ合わせる。
f:id:chippy55:20210222203530j:image
9 器に葉を敷き、ジェノベーゼ風ドレッシング(ペースト)を合わせたフェンネルを見栄えよく盛り付ける。

好みで、天に粉チーズをサッとふりかける。
f:id:chippy55:20210222191948j:image

フェンネル(ういきょう)/フェンネルバターのレシピ/作り方(残ってしまった場合の使い方)

1 フェンネルの葉を刻む。
f:id:chippy55:20210222192016j:image

2 軽く温め柔らかくしたバターに、刻んだフェンネル、塩をしっかりと練り合わせ冷やし固める。

コツ!ポイント!

※冷凍するなど保存も利く。

パスタやムニエルに乗せるなど、

様々な料理に使えとても重宝する。

好みに合わせて色々とお試しください。

どうでしょうか?

これでもかっ!!ってくらい

無駄なくとことんフェンネルを使い切る!

とことんフェンネルを味わうためのサラダやドレッシング!

さらに、パスタやムニエルに大活躍間違いなし!?

の、フェンネルバター!

これがまた、どれもこれも旨いのなんの。

この機会に是非、お試しください。

様々な野菜や魚介の下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方

itamae-recipe.com 

itamae-recipe.com

それでは皆様、お付き合いありがとうございました!

また宜しくお願いいたしますぅ。