【板前レシピ】つくし(土筆)/卵とじ/レシピ/作り方

春の味覚!絶品!土筆(つくし)の卵とじ/レシピ/作り方/食べ方など、まとめて徹底解説!

春の味覚!土筆(つくし)!

とはいえ、食べたことがない!って、

方も多いかと、思われる土筆!

独特なクセや、馴染みない方からすると、何とも言い難い見た目をしていて、苦手。

そもそも、料理で土筆(つくし)を使ったことがない。

なんて方が、居るとか居ないとか。

ちょっと待った!

食わず嫌いや、食べ方が分からないなどの理由で、食べないなんて、もったいない!

そこで、今回!

前回、解説した、下処理/下ごしらえを済ませた土筆(つくし)を使って、

絶品!土筆(つくし)の卵とじ!

の、作り方を解説していこうと思います。

f:id:chippy55:20220319182832j:image

 

 

土筆(つくし)/卵とじ/作り方

1 下処理/下ごしらえを済ませた、土筆(つくし)の水気をしっかりと取り除く。

※土筆(つくし)の採り方や見分け方、茹で方やアク抜きなどについて、詳しくは、こちらをご覧ください。

土筆(つくし)/下処理/下ごしらえ

itamae-recipe.com

f:id:chippy55:20220319182942j:image

2 好みに合わせた、大きさに切る。

コツ!ポイント!

※解説では、仕上がりや、食べやすさを考慮し、土筆を切って使用しているが、必ずしも切らなくては、ならないということは、ないので、切る、切らないは、好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20220319183608j:image

3 出汁、濃口醤油、ミリン、砂糖(好みの甘さ)を合わせておく。

土筆(つくし)/卵とじ/地/割合/目安

 

 

出汁5~6、濃口醤油1、ミリン1、砂糖適量

コツ!ポイント!

※必ずしも、先に合わせておく必要はないが、初めての方など、予め出汁(地)を合わせておくと、失敗を防げ、効率よく仕上げることができる。

f:id:chippy55:20220319183640j:image

4 ボールなどに、卵を割り入れる。

コツ!ポイント!

※ボールに直接、卵を割り入れてもよいが、一度、お玉などに、割り入れてから、ボールに移す習慣をつけるようにする。

そうすることで、多く卵を使用する場合など、傷んだ卵が一つでも、混ざってしまうと、全て廃棄しなくてはならなくなってしまう。

血や殻が入ってしまうことを事前に、防ぐことができる。

好みに合わせて、お試しください。

f:id:chippy55:20220319183715j:image

5 ざっくりと、黄身と卵白を混ぜ合わせる。

コツ!ポイント!

※卵とじなどに、する場合(料理により異なるが)、基本的に、ざっくりと、黄身と卵白を混ぜ合わせる。

好みなどにより、一概には言えないが、個人的な理由として、黄身と卵白をしっかりと混ぜ合わせてしまうと、ふわっとしたような、コシのない卵とじに仕上がってしまう。

今回のような、卵とじの場合、とろっとコシのあるような、仕上がりの方が、よいと考える。

人それぞれ、考え方など異なるので、何を正解とするかは、難しい。

好みに合わせて、お試しください。

f:id:chippy55:20220319183738j:image

f:id:chippy55:20220319183753j:image

f:id:chippy55:20220319183802j:image

f:id:chippy55:20220319183826j:image

土筆(つくし)/卵とじ/仕上げ方

 

 

6 鍋に少量の出汁(地)を入れ(土筆がヒタヒタに浸かる程度量)、火にかけ沸かす。

f:id:chippy55:20220319183929j:image

7 出汁が沸いたら、土筆を鍋に入れ、菜箸などを使い、土筆を広げる。

f:id:chippy55:20220319183955j:image

8 再度、出汁を沸かす。

f:id:chippy55:20220319184034j:image

9 出汁が沸いたら、溶いておいた卵をのの字を書くように、回し入れる。

f:id:chippy55:20220319184059j:image

10 1分~2分程度、火にかけ、ある程度卵が固まったら、火を止め蓋をし、1分~2分程度、置く(蒸らす)。

コツ!ポイント!

※火にかけ続け、卵に火を通すことが、出来ないという訳ではないが、

端の方が固まり、中央付近が生の状態になってしまうなどのムラが生じる。

他には、中央付近の卵が固まる頃には、端の部分に火が通り過ぎてしまう。

卵の食感や仕上がりを損なうだけでなく、煮汁が焦げつくなどの、原因になってしまう。

ある程度、卵に火を通したら、火を止め蓋をして、余熱を利用することで、過度に火を通すことなく、全体にまんべんなく火を通すことができる。

f:id:chippy55:20220319184117j:image

f:id:chippy55:20220319184129j:image

※蓋をし、蒸らし終えた様子。

f:id:chippy55:20220319184211j:image

土筆(つくし)/卵とじ/盛り付け/食べ方

 

 

11 器に、土筆(つくし)卵とじを盛り付ける。

コツ!ポイント!

※その他の食べ方としては、蒸らす際に、三葉を散らしても、美味しくお召し上がり頂けます。

一味唐辛子や七味唐辛子、粉山椒などをさっと振りかけても、違った味わいをお楽しみ頂けます。

好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20220319184224j:image

くぅ~!旨い!

春の味覚!つくしの絶品!卵とじ!

この機会に是非、お試しください。

土筆(つくし)/おひたし/作り方

itamae-recipe.com

様々な野菜や魚介、肉/各種ホルモンなどの下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

それでは皆様、お付き合いありがとうございました!

また、よろしくお願いいたしますぅ。