簡単なのに超旨い!肉に!野菜に!魚に!相性抜群!まさに万能!【中華ドレッシング/レシピ/作り方】など、まとめて徹底解説!
中華ドレッシング旨いよなぁ。
けど、作るの難しいんだろうなぁ。
うわぁ。
晩御飯に使う予定だったのに、中華ドレッシングがない。
急いで買いに行かないと!?
なんて方が、居るとか居ないとか。
ちょっと待った!
いやいや。もうそれらのお悩みは必要ないんです!?
確かに、市販の中華ドレッシングも旨い!
が、しかし。
自分で作ると、更に旨い!?
だって、好みの味に作れるんですもの。
更に更に。
肉に!野菜に!魚に!
相性抜群の万能中華ドレッシングが、
超簡単に作れるときたもんだ。
こりゃ自分で作るしかない!
そこで今回!
初めての方でも、ご家庭で簡単に作れる!
万能中華ドレッシングのレシピ/作り方!
洗い物などの手間を省き、簡単に中華ドレッシングを作る、ちょっとした小技など、
まとめて解説していこうと思います。
中華ドレッシング/レシピ/作り方
1 ボールに醤油、酢、砂糖を合わせ、しっかりと砂糖を溶かす。
中華ドレッシング/割合
醤油1、酢1、砂糖0.5~1、ゴマ油適量
※基本的にゴマ油を0.5~1程度にする。
※解説でゴマ油の量を適量としているのは、
サラダに使うドレッシング用というより、様々な料理に使うことを考慮し、風味づけ程度の少量を使用している。
個人的な好みとしても、あまりギトギトした中華ドレッシングを好まないことも、理由としてある。
好みに合わせて、お試しください。
コツ!ポイント!
※ゴマ油を少量使用する場合は、全て合わせてから、混ぜ合わせても良いが、
個人的には、一度、この段階で砂糖をしっかりと溶かすことをオススメいたします。
理由として、ゴマ油を多く使用する場合、砂糖の溶けが悪く、溶けきらない恐れがある。
全て合わせてから、混ぜるか、
この段階で一度しっかりと砂糖を溶かしてから、ゴマ油などを入れ、
再度、混ぜ合わせるかは、好みに合わせて、お試しください。
2 ゴマ油、好みで鷹の爪(輪切りなど)を入れる。
3 しっかりと混ぜ合わせる。
コツ!ポイント!
※お子様も食べる場合や鷹の爪が苦手な方などは、鷹の爪を使う必要は、ありません。
鷹の爪を使用しなくても、美味しい中華ドレッシングをお楽しみいただけます。
鷹の爪に関しては、好みに合わせてお試しください。
中華ドレッシング/アレンジ
※上記、中華ドレッシングにゴマを加え、しっかりと混ぜ合わせる。
コツ!ポイント!
※鷹の爪なし、鷹の爪あり、ゴマありと、パターンを替えることで、
好みや料理のイメージに合わせ、様々な料理に応用することが出来る。
洗い物などの手間が省ける/合わせて振るだけ簡単中華ドレッシングの作り方
1 ペットボトルのような、口の小さな容器なら、ジョーゴを口に乗せる。
コツ!ポイント!
※口の大きな密封容器(蓋付きの瓶など)を使うなら、ジョーゴは特に必要ない(容器の中に、入れずらい場合は除く)。
2 ジョーゴを使って容器に入れる場合、
上記、中華ドレッシング材料を入れる順番は、乾いた材料(ゴマ、砂糖、鷹の爪)から入れる。
コツ!ポイント!
※ジョーゴを使用して、容器に入れる場合、液状の材料(醤油、酢、ゴマ油)を先に入れてしまうと、
乾いた材料(ゴマ、砂糖、鷹の爪)が、ジョーゴにくっついてしまい、手間がかかってしまう。
3 乾いた材料を容器に入れ終えたら、液状の材料(醤油、酢、ゴマ油)を入れる。
4 蓋をして、容器を振り、砂糖を溶かし、
しっかりと混ぜ合わせる。
どうでしょうか?
初めての方でも、特に難しいことなく、気軽に作ることが出来るんです!
自分で作る一番の醍醐味は何か?
それは、自分好みの味に作ることが出来る!
だと、私は思うのであります。
肉に!野菜に!魚に!
相性抜群!!
とにかく簡単!激旨っ!万能中華ドレッシング!
この機会に是非、お試しください。
野菜や魚介、肉/各種ホルモンなどの下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方
それでは皆様、お付き合いありがとうございました!
また、宜しくお願いいたしますぅ。