【板前レシピ】青パパイヤ(パパイア)/下処理/下ごしらえ

青パパイヤが旨すぎる!【アク抜き/切り方/下処理/下ごしらえ】はもちろん!【レシピ/食べ方】などまとめて徹底解説!

青パパイヤがとにかく旨い!

栄養価が高く、スーパーフード!

として、注目を集めている【青パパイヤ】

青パパイヤは切ると、乳白色の液が滲み出てくることから別名【乳瓜】とも呼ばれる。

ほのかな甘味と、ほどよい苦味がこれまた旨い!

アク抜きなどの下ごしらえをせず、皮を剥いてそのまま食べたり、料理に使うと、青パパイヤはアクが強く、口に残るようなエグミがある。

ところが、アク抜きなどの下処理/下ごしらえをすることで、とくに気になるようなクセもなく、ほのかな甘味!ほどよい苦味!

苦味が苦手な方などは、苦みも取り除くこともできる!

とにかく旨い!

サラダや煮物、スープなど様々な料理と相性抜群!

まさに万能食材でございます。

そこで、今回!

サラダなど、生で食べる場合の下処理/下ごしらえ!

煮物やスープなどにする場合の下処理/下ごしらえ!

青パパイヤ/切り方/アク抜き/苦味の取り方(抜き方)/下茹で/レシピ/食べ方など、まとめて解説していこうと思います。

f:id:chippy55:20211013065324j:image

 

 

青パパイヤ(パパイア)/下処理/下ごしらえ

1 青パパイヤを洗い水気を切る。

コツ!ポイント!

※この時点で、包丁やピーラー(皮剥き器)で表面の皮を薄く、全て剥いてしまってもよい。

使い切れない場合など、この時点で全て剥かずに、

まず、皮をつけたまま使う分だけ切り、その後皮を剥くことをオススメ致します。

先に皮を剥かなければ、ならないという訳ではないので、好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20211013065408j:image

青パパイヤ(パパイア)/種/取り方

2 青パパイヤを縦半分に切る。

※画像をご覧頂ければ分かるように、青パパイヤは切ると乳白色の液が滲み出てくる。

【乳瓜】とも呼ばれる。

f:id:chippy55:20211013065423j:image

3 スプーンなどを使い、種を取り除く。

f:id:chippy55:20211013065439j:image

※種を取り除いた様子。

f:id:chippy55:20211013065452j:image

4 種を取り除いたら、青パパイヤの断面に滲み出た液を洗い流す。

コツ!ポイント!

※乳白色の液は、苦味やエグミがあるので、一度しっかりと洗い流す。

f:id:chippy55:20211013065510j:image

5 しっかりと水気を拭き取る。

f:id:chippy55:20211013065535j:image

青パパイヤ(パパイア)/皮/剥き方

6 青パパイヤの両端を(ヘタ部分、おしり)切り落とす。

青パパイヤ(パパイア)/皮を剥くタイミング

 

 

皮を剥くタイミングだが、先に皮を全て剥いてから、縦半分に切り種を取り除いてもよいが、

個人的には全部使い切れない場合などを考慮し、使う分だけ皮を剥くことをオススメ致します。

f:id:chippy55:20211013065659j:image

青パパイヤ(パパイア)/皮の剥き方(1)

7-1 包丁やピーラーで、表面の皮のみを剥く感覚で薄く剥く。

コツ!ポイント!

※表面の皮のみを薄く剥く感覚で、皮を剥くことで、緑色の色味を残すことができる。

f:id:chippy55:20211013065723j:image

f:id:chippy55:20211013065734j:image

※表面の皮のみを薄く剥く感覚で、皮を剥くことで、画像のように、色味を残すことができる。

f:id:chippy55:20211013065745j:image

青パパイヤ(パパイア)/皮の剥き方(2)

7-1 縦半分に切り、種を取り除いたパパイヤを

縦に2等分~4等分程度に切り、好みの大きさに切る。

コツ!ポイント!

※そのままの青パパイヤや、半分に切った青パパイヤの皮を剥くより、剥く手間はかかってしまうが、

煮物などに使用する場合、包丁を使い、一回で一気に皮を剥ける大きさに、切り揃えてから皮を剥くことで、手数は増えてしまうが、皮を剥いた断面がツルッとした、見栄えのよい仕上がりに剥くことができる。

f:id:chippy55:20211013065810j:image

7-2 青パパイヤの種を取り除いた部分にある、ワタを包丁で切り取る。

f:id:chippy55:20211013065840j:image

7-3 包丁を使い一回で皮を剥く感覚で、皮を剥く。

※画像をご覧頂ければ分かるように、一回で皮を剥くことで、皮を剥き終えた青パパイヤの断面(表面)が、凸凹とせずツルッとした、見栄えのよい仕上がりになる。

f:id:chippy55:20211013065853j:image

※皮を剥き終えた、青パパイヤの様子。

f:id:chippy55:20211013065915j:image

青パパイヤ(パパイア)/煮物などにする場合/下処理/下ごしらえ

青パパイヤ(パパイア)/面取り

 

 

8 煮物などに使用する場合、仕上がりに合わせた大きさに切り揃える。

f:id:chippy55:20211013065942j:image

9 切り揃えた青パパイヤの全ての角を切り落とす。

コツ!ポイント!

※切り揃えた青パパイヤは角が立ったような、状態になっている。

表現するのが難しいが、イメージとしては、角の部分を切ることで、角を弱めることができる。

そうすることで、煮崩れを抑えることができる。

この角を落とすことを【面取り】という。

※下画像/左の青パパイヤが面取り後/右の青パパイヤが面取り前

f:id:chippy55:20211013070004j:image

f:id:chippy55:20211013070019j:image

青パパイヤ(パパイア)/アク抜き/苦味の取り方/色出し/色止め/下茹で

10 鍋に水、塩少々を入れ火にかけ沸かす。

コツ!ポイント!

※好みや考え方は異なり、何が正しいかは人それぞれで、否定する訳ではないが、下茹でせずにそのまま、または水にさらしてから、煮物などに使用することをよしとする方がいる。

個人的には、それらが悪いとは思わないが、青パパイヤはアクが強く、それだけだと、エグミや苦味が強く残る印象を受ける。

強いエグミや苦味を旨みと、考える方はそれでよいと思うが、苦手な方や、アクを抜きたい方などは、下茹ですることをオススメ致します。

好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20211013070510j:image

11 沸いた湯に青パパイヤを入れ、10分程度茹でる。

f:id:chippy55:20211013070526j:image

※茹でると鮮やかな色が出る。

f:id:chippy55:20211013070542j:image

12 10分程度茹で、竹串などで青パパイヤを刺す。

スッと刺さるようなら、火を止め湯を切る。

手早く青パパイヤを氷水を入れたボールに入れ、一気に冷まし色止めする。

コツ!ポイント!

※氷水を使うことで、茹でたての青パパイヤを入れても、氷を使っている分、水温が上がるのを抑えることができ、一気に青パパイヤを冷ますことができ、鮮やかな色に仕上げることができる(色止め)。

f:id:chippy55:20211013070552j:image

※氷水で、一気に冷まし色止めしている様子。

f:id:chippy55:20211013070605j:image

13 青パパイヤをしっかりと冷ましたら、水気を切り、煮物などに使用する。

f:id:chippy55:20211013070615j:image

青パパイヤ(パパイア)/サラダなどにする場合/下処理/下ごしらえ

 

 

1 皮を剥いた青パパイヤのワタを切り取る。

コツ!ポイント!

※ワタ部分を取らずに、そのままサラダなどにする方もいるようだが、個人的に食感などを考慮すると、

ワタを取り除くことをオススメ致します。

好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20211013070103j:image

f:id:chippy55:20211013070115j:image

2 好みに合わせた長さに切る。

f:id:chippy55:20211013070135j:image

3 青パパイヤを縦に置き、薄く切る。

f:id:chippy55:20211013070302j:image

f:id:chippy55:20211013070319j:image

4 薄く切った青パパイヤを少しずらすように、重ね置き、細く切る。

f:id:chippy55:20211013070329j:image

青パパイヤ(パパイア)/生で食べる/サラダなどに使用する場合/アク抜き

5 細く切った青パパイヤを10分~15分、水にさらす。

f:id:chippy55:20211013070644j:image

6 水にさらし、アク抜きを終えた青パパイヤの水気をしっかりと切る。

f:id:chippy55:20211013070657j:image

青パパイヤ(パパイア)/サラダ/盛り付け/食べ方

 

 

1 器に青パパイヤを見栄えよく盛り付け、オリーブをかける。

塩適量、胡椒(ブラックペッパー)を振る。

コツ!ポイント!

※解説では、青パパイヤを味わい活かし、シンプルに仕上げていますが、

普段食べるサラダに青パパイヤを合わせ、ドレッシングをかけても、美味しくお召し上がり頂けます。

好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20211013070707j:image

どうでしょうか?

最近、目にすることが多くなった青パパイヤ!

まだ馴染みがない方もいるかと思いますが、

様々な料理に相性抜群!とにかく旨い!

当たり前のように、食卓に並ぶこと間違いなし!?

この機会に是非、お試しください。

青パパイヤ(パパイア)/卵スープ(スープ)/作り方

itamae-recipe.com

青パパイヤ(パパイア)/そぼろ煮/そぼろあん(あんかけ)/作り方

itamae-recipe.com

青パパイヤ(パパイア)/煮物/作り方

itamae-recipe.com

様々な野菜や魚介/肉/各種ホルモンなどの下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

皆様、お付き合いありがとうございました!

また、宜しくお願い致しますぅ。