【板前レシピ】白魚(シラウオ)の釜揚げ(塩ゆで)レシピ/作り方

釜揚げ白魚が旨すぎる!茹で方や冷まし方など、白魚の釜揚げ(塩茹で)のレシピ/作り方や食べ方など、まとめて徹底解説!

生の白魚ってどうやって食べたらいいんだろう?

生の白魚を使ったなんかいい料理ないかなぁ。

生の白魚を茹でてみたんだけど、冷まそうとして、白魚をザルにあげて湯を切ったら、身がボロボロに崩れてしまった。

身が崩れにくい、湯の切り方ってあるのかな?

白魚の釜揚げを使ってみたんだけど、とりあえず冷水で冷ましてみたんだけど、なんだかビチャビチャとして水っぽい。

茹で方や冷まし方は、どうしたらいいのかなぁ。

なんて思った方が、居るとか居ないとか。

ちょっと待った!

白魚に過度に火を入れず、旨みを逃さず身をふんわりと茹であげた、釜揚げ白魚(白魚の塩茹で)が、とにかく旨い!

が、しかし。

白魚の塩茹でと簡単に考え、適当な茹で方や冷まし方などをしてしまうと、身がバラバラ/ボロボロに崩れてしまう。

それだけでなく、

茹で終えた白魚の身はパサついて味気なく、

さらには水っぽいような、ビチャビチャとした、

仕上がりなってしまうのでございます。

そこで、今回!

白魚の旨みを逃さず、身がふんわりと柔らかく仕上げる茹で方、茹で終えた白魚の身が崩れるのを防ぐ方法(湯の切り方)、水っぽくならない冷まし方など、白魚の釜揚げ(塩茹で)のレシピ/作り方、食べ方など、まとめて解説していこうと思います。

f:id:chippy55:20221120085135j:image

 

 

白魚の釜揚げ(塩茹で)の作り方

白魚(シラウオ)の下処理/下ごしらえ

1 ボールに水と塩(水に対して3%程度量の塩)を入れ、しっかりと塩を溶かす。

塩水に白魚を入れ、ヌメリや汚れを洗い落とす。

白魚をザルにあげ、しっかりと水気を切る。

※白魚の下処理/下ごしらえ、刺身の作り方や食べ方について、詳しくはこちらをご覧ください。

itamae-recipe.com

f:id:chippy55:20221120085205j:image

白魚(シラウオ)の釜揚げ(塩茹で)の茹で方

1 鍋に水と塩(水に対して1.5%~2%程度量の塩/塩分濃度1.5%~2%程度の塩水)を入れ、火にかけて沸かす。

f:id:chippy55:20221120085226j:image

 

 

茹で終えた白魚の身が崩れるのを防ぐ方法(湯の切り方)

※白魚は身が柔らかく火を通すと、身が崩れやすくなる。

鮮度が落ちて(一部色が白っぽくなった白魚)しまった白魚は、特に身が崩れやすい。

茹で終えた白魚の湯を切る際、そのまま茹でた白魚をザルに流し入れるように、

湯を切ってしまうと、白魚に負荷がかかり、身がボロボロ/バラバラになってしまう(身が崩れしてしまう)。

※白魚の鮮度があまりにも悪い場合、茹でる段階でボロボロと崩れてしまう(ドロッと溶けたような状態)。

基本的に、生の白魚は鮮度のよいものを使用する。

※茹で終えた白魚の身が崩れるのを防ぐ方法といっても限度がある(茹でている段階で身が崩れてしまうようなものは除く)。

どれぐらいの状態ならよいかは、実際に白魚を見れば分かるとは思うが(一部、色が白っぽくなった白魚)、

茹で終えた白魚の身が、崩れるのを防ぐ方法(湯の切り方)としては、湯を沸かした鍋にザルを重ねて置き、白魚を入れ茹でる。

茹で終えたら鍋から白魚が入っているザルをあげ、

鍋から取り出し、そのまま(ザルに白魚を入れたまま)自然に白魚を冷ます。

湯を切ることで白魚にかかる負荷を軽減させることができる(湯切りの際に身が崩れることを防ぐ)。

f:id:chippy55:20221120085239j:image

2 塩水を火にかけ沸いたら、白魚を鍋に入れる。

f:id:chippy55:20221120085252j:image

※塩水を沸かし、白魚を入れた様子。

f:id:chippy55:20221120085308j:image

3 鍋に入れた白魚を菜箸などで、軽く混ぜるようにほぐす。

f:id:chippy55:20221120085323j:image

 

 

白魚(シラウオ)の釜揚げ(塩茹で)/茹で時間(目安)

4 白魚を入れ再度、湯が沸いてから2分程度、サッと茹でる。

コツ!ポイント!

※白魚は火が通りやすく、短時間で茹であげることができる。

コトコトとゆっくり過度に火を通し、白魚を茹であげると、旨みが抜け落ち身がパサついたような仕上がりの、釜揚げ白魚(塩茹で)になってしまう。

白魚の茹で方のイメージとしては、沸かした湯に白魚を入れ、旨みを閉じ込めるように、短時間で一気に茹であげる。

白魚を短時間で、過度に火を入れずサッと一気に茹であげることで、白魚の旨みを逃さず、身がふんわりと柔らかい釜揚げ(塩茹で)に仕上げることができる。

f:id:chippy55:20221120085335j:image

※茹で終えた、白魚の様子。

生の白魚の透明感がなくなり、色が白く変わっているのが分かる。

f:id:chippy55:20221120085349j:image

 

 

白魚(シラウオ)の釜揚げ(塩茹で)/水っぽくならない冷まし方

※茹で終えた白魚を冷水で冷ましてしまうと、

旨みが抜け落ちたような味気ない仕上がりになってしまう。

それだけでなく、ビチャビチャと水っぽい仕上がりになってしまう。

白魚の釜揚げ(塩を)の冷まし方としては、

茹で終えたばかりの、白魚は身が崩れやすい。

無理に箸や手で触るなどせずに、なるべく重ならないように、盆ザルなどに茹でた白魚を広げるように置き、そのまま自然に冷ます。

f:id:chippy55:20221121012826j:image

 

 

白魚(シラウオ)の釜揚げ(塩茹で)/盛り付け/食べ方

1 器に、形を整えた大根おろしまたは、染めおろしを盛り付ける。

見栄えよく、白魚の釜揚げ(塩茹で)を盛り付け、

好みで、天に刻んだネギを乗せる。

※大根おろしの辛みや臭いの取り方/抜き方、染めおろしの作り方について、詳しくはこちらをご覧ください。

大根おろしの臭いや辛みの抜き方/取り方/染めおろしの作り方

itamae-recipe.com

コツ!ポイント!

※釜揚げ白魚をそのまま食べるのはもちろん。

大根おろしや染めおろしとも相性が抜群によい。

また、ポン酢を使っても違った味わいを楽しむことができる。

好みに合わせて、お試しください。

f:id:chippy55:20221120085451j:image

どうでしょうか?

白魚の旨みを逃さず、身を崩さずに、

サッと茹であげた白魚の釜揚げ(塩茹で)は、

身がふんわりと溶けるように柔らかく、

口に入れた瞬間!

口いっぱいに白魚の味わいが溢れ出す!?

まさに絶品でございます!

この機会に是非、お試しください。

様々な野菜や魚介、肉/各種ホルモンなどの下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

おすすめ調理家電/調理器具

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

それでは皆様、お付き合いありがとうございました!

また、宜しくお願いいたしますぅ。