【板前レシピ】揚げ銀杏(ぎんなん)のレシピ/作り方

美しく輝く!本格的な揚げ銀杏(ぎんなん)を家でも作ろう!揚げ方やレシピ/作り方など、まとめて徹底解説!

銀杏て旨いなぁ。

様々な銀杏料理があるけど、難しいんだろうなぁ...

銀杏?あぁ~茶碗蒸しに入ってるやつね。

銀杏?料理の脇役でしょ?

なんて思ってる方がいるとかいないとか。

銀杏を使った料理は難しいかと、聞かれたらどのような料理も、大切なコツやポイントがあるものです。

ただ、そのコツやポイントを覚えてしまえば、

どのような料理も、ご家庭で気軽にお楽しみ頂けるかと思います。

銀杏はオマケでも脇役でもない!

主役だっ!てことで、様々な銀杏料理を解説していこうと思います。

そこで、今回!

ぎんなん(銀杏)を綺麗な色に仕上げるための、揚げ方など、揚げ銀杏/レシピ/作り方/食べ方など、まとめて解説していこうと思います。

f:id:chippy55:20211020193442j:image

 

 

ぎんなん(銀杏)/揚げ銀杏/作り方

ぎんなん(銀杏)/殻/割り方/剥き方

1 ぎんなん(銀杏)の殻を割り、中身を取り出す。

※ぎんなん(銀杏)殻の割り方などの、下処理/下ごしらえについて、詳しくはこちらをご覧ください。

ぎんなん(銀杏)/下処理/下ごしらえ

itamae-recipe.com

※画像をご覧頂ければ分かるように、銀杏の殻の側面に殻と殻の繋ぎ目(線)がある。

f:id:chippy55:20211020193916j:image

※下画像/銀杏の殻を割る向きの参考画像

左の銀杏は、間違った向きの参考画像

右の銀杏は、正しい向きの参考画像

※殻の繋ぎ目(線)の上下を合わせて、挟む。

剥きを間違えて、殻を割ろうとすると、殻だけでなく身まで潰してしまう。

ぐっと一気に割ろうとすると、殻だけでなく、身まで潰してしまう恐れがある。

割るというよりは、殻を開くイメージで、浅く握るようにする。

※パキッと鳴ったら、握るのをやめる感じ。

f:id:chippy55:20211020194227j:image

f:id:chippy55:20211020194236j:image

※パキッと鳴り、殻が開いた様子。

この段階で、握るのをやめる。

f:id:chippy55:20211020194246j:image

※開いた部分から、銀杏の殻を手で開き中身を取り出す。

f:id:chippy55:20211020194306j:image

ぎんなん(銀杏)/揚げ銀杏/揚げ方/温度/目安

 

 

1 銀杏が油面から出るか出ない程度の油を入れ、油の温度を160℃程度(低温)にする。

殻を剥き、薄皮がついた銀杏を入る。

コツ!ポイント!

※油の量が多いと、油を無駄に使うだけでなく、薄皮が剥きずらくなってしまう。

油量を高さでいうと、1~2cm程度(ぎんなんの高さに対してヒタヒタ程度量)。

※180℃などの高温にしてしまうと、火が通る前に、銀杏の表面が白くなってしまったり、焦げてしまい仕上がりの見栄えが、悪くなる。

f:id:chippy55:20211020200451j:image

ぎんなん(銀杏)/薄皮/剥き方

2 オタマなどで銀杏を撫でるように、円を描く感じで、銀杏をコロコロと転がす。

コツ!ポイント!

※オタマなどを使い、銀杏を撫でるように、コロコロと転がすように、揚げていくと、自然と薄皮が剥ける。

オタマでもよいが、経験上、個人的に揚げ銀杏を作る場合、穴空きオタマや油切りを使う。

銀杏の状態が確認しながら、薄皮を剥きつつ、揚げることができる他に、

適度に、銀杏の薄皮が引っかかるような状態になり、薄皮が剥きやすくなると考える。

好みに合わせて、お試しください。

f:id:chippy55:20211020200802j:image

※画像のように、自然と薄皮が剥けてくる。

f:id:chippy55:20211020202641j:image

f:id:chippy55:20211020202656j:image

ぎんなん(銀杏)/揚げ銀杏/揚げ上がり/目安

 

 

3 銀杏に火が通った目安として、銀杏は火が通ると、白っぽく濁ったような色から、透明感のある色味に変わる。

澄んだような透明感が出たら、油から銀杏を取り出し、油を切る。

コツ!ポイント!

※慣れるまで、火が通っているか不安な場合、銀杏を取り出し、透明感があるか確認する。

濁ったような色をしていたら、再度、油に戻す。

※揚げ過ぎは、色味を損なう恐れがあるので、薄皮が剥ききれていなくても、銀杏に火が通ったら取り出す。

薄皮が残っていても、簡単に取ることができるので、問題ない。

f:id:chippy55:20211020203958j:image

4 キッチンペーパーなどをかぶせ、軽く手を添えて、油を取り除く。

コツ!ポイント!

※このとき、軽く手を添えながら、撫でるように銀杏を転がすと、油を取り除くのと同時に、薄皮が残った銀杏の薄皮を外すことができる。

f:id:chippy55:20211020204059j:image

5 薄皮が残った銀杏があるようなら、軽くキッチンペーパーなどで、擦るようにして薄皮を取り除く。

薄皮を全て取り除いたら、軽く塩を振りかける。

f:id:chippy55:20211020204551j:image

f:id:chippy55:20211020204602j:image

f:id:chippy55:20211020204611j:image

※揚げ終え、薄皮を剥き終えた銀杏の様子。

f:id:chippy55:20211020204723j:image

※全体に軽く塩を振りかけた揚げ銀杏の様子。

f:id:chippy55:20211020204734j:image

ぎんなん(銀杏)/揚げ銀杏/盛り付け/食べ方

 

 

6 器に揚げ銀杏を見栄えよく盛り付ける

コツ!ポイント!

※そのまま食べるのはもちろん。

松葉や松葉串などに刺し、八寸や、あしらいなどに使うことができる。

好みに合わせてお試しください。

f:id:chippy55:20211020205244j:image

くぅ~。旨い!

綺麗に仕上げた揚げ銀杏は、見栄えもよく旨い!

おつまみにも最高!

ちょっとしたコツやポイントを覚えてしまえば、ご家庭でも気軽に簡単に!

本格的な揚げ銀杏を楽しめる!?

この機会に是非、お試しください。

それでは皆様、お付き合いありがとうございました!

また、宜しくお願い致しますぅ。

ぎんなん(銀杏)/塩煎り銀杏(塩炒り銀杏)/作り方

itamae-recipe.com

ぎんなん(銀杏)/銀杏水煮/作り方

itamae-recipe.com

ぎんなん(銀杏)/餅銀杏/作り方

itamae-recipe.com

ぎんなん(銀杏)/酒煎り銀杏/作り方

itamae-recipe.com

ぎんなん(銀杏)/銀杏ご飯/作り方

itamae-recipe.com

様々な野菜や魚介/肉/各種ホルモンなどの下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com