【板前レシピ】れんこん(蓮根)/刺身/レシピ/作り方

蓮根料理の真骨頂!蓮根の刺身が旨すぎる!レシピ/作り方/食べ方など、まとめて徹底解説!

え?蓮根の刺身?

本当に美味しいの?

蓮根を生で食べるってこと?

なんて思った方が、居るとか居ないとか。

ちょっと待った!

蓮根の刺身といっても、生の蓮根をそのまま切って、食べるという訳ではなく、

火を通した(茹でた)蓮根を刺身のように、

食べることから、蓮根の刺身。

蓮根に限らず、その他の野菜なども、同じように刺身と表現される。

まぁ。これが、旨いのなんの。

そりゃそうです!

あれこれせず、食材を活かしシンプルに仕上げることで、本来の味わいを思う存分、楽しめるのですもの。

が、しかし。

当ブログで解説するからには、

一つの作り方や食べ方だけでなく、

好みに合わせて、色々と楽しんで頂きたい!

そこで、今回!

好みに蓮根の食感や色味を変える方法や、好みに合わせた蓮根の刺身の食べ方など、

蓮根の刺身/レシピ/作り方など、まとめて解説していこうと思います。

f:id:chippy55:20220916205150j:image

 

 

れんこん(蓮根)/刺身/作り方

1 蓮根の表面についた泥などの汚れを洗い、皮を剥く。

※節毎の違いや、蓮根の穴の中の洗い方、あく抜き、料理に合わせた切り方などの、下処理/下ごしらえについて、詳しくはこちらをご覧ください。

れんこん(蓮根)/下処理/下ごしらえ

itamae-recipe.com

f:id:chippy55:20220916210418j:image

2 蓮根を薄く切る(スライス)。

f:id:chippy55:20220916210305j:image

※薄く切った蓮根の様子。

好みに合わせて、厚目に切ってみるなど、

色々とお試しください。

f:id:chippy55:20220916210355j:image

 

 

れんこん(蓮根)/あく抜き/食感の変え方/白く仕上げる方法

れんこん(蓮根)/シャキシャキとした食感/白く仕上げる場合

※切り終えた蓮根を酢水(水に酢を感じる程度量の酢を入れる)にさらし、あくを抜く。

※茹でる際も、酢を使う。

※茹で方について詳しくは、下記、れんこん(蓮根)の茹で方をご覧ください。

れんこん(蓮根)/サクサクとしたような食感に仕上げる方法

※切り終えた蓮根を酢を使わずに、

水にさらすことで、仕上がりの際の蓮根の白さは劣るが、シャキシャキとした食感とは異なる、

サクサク(薄く切っているためホクホクとは、異なる感じ)としたような食感に仕上げることができる。

※茹でる際も、酢は使わない。

3 切り終えた蓮根を好みに合わせて、水または、酢水にさらす。

f:id:chippy55:20220916210507j:image

※薄く切るのが、難しいのであれば、スライサー使うことで、簡単に蓮根をスライスすることができる。

※スライサーについてですが、ガード(プロテクター、ホルダー様々な呼び方ある)の付いた物を使用すると、ケガを防ぎ安心して使用できます。

また、切れ味はもちろんですが、ある程度の大きさがあるものスライサーを使うことで、スライスしている際、スライサーがズレてしまうなどが防げ、

安定してスライスができたり、様々な大きさの食材に対応するこができる。

どのようなスライサーが良いかは、人それぞれ異なるとは思いますが、

スライサーをお探しの方など、参考程度にこちらもご覧ください。

 

 

 

f:id:chippy55:20220916210532j:image

※蓮根が薄くなと、スライスがしずらく、怪我をする恐れがある。

ガードのついたスライサーを使うと、最後まで薄くスライスしやすい。

f:id:chippy55:20220916210547j:image

f:id:chippy55:20220916210606j:image

f:id:chippy55:20220916210621j:image

※好みに合わせて、ボールに水または酢水を入れ、

その上にスライサーを乗せて、蓮根をスライスすると、効率がよい。

f:id:chippy55:20220916210648j:image

 

 

れんこん(蓮根)/茹で方

れんこん(蓮根)/シャキシャキとした食感/白く仕上げる場合/茹で方

4 鍋に酢を感じる程度量の酢を加えた、酢水を入れ、火にかけて沸かす。

5 沸いたら、酢水にさらしていた蓮根を鍋に入れ茹でる。

f:id:chippy55:20220916211024j:image

れんこん(蓮根)/サクサクとしたような食感に仕上げる方法/茹で方

4 鍋に水、水にさらしていた蓮根を入れ、火にかけて茹でる。

f:id:chippy55:20220916215856j:image

5 鍋から茹でていた蓮根を取り出し、火が通ったか確認する。

コツ!ポイント!

※よく、火が通った目安として、透明になったらなどあるが、慣れるまでは、一度、味をみて確認すると間違いがない。

f:id:chippy55:20220916211053j:image

6 茹で終えた蓮根の湯を切る。

f:id:chippy55:20220916211220j:image

7 茹で終えた蓮根を冷水にさらし、しっかりと冷ます。

※キンキンに冷やした氷水を使うと、一気に冷ますことができる。

コツ!ポイント!

※以前、解説した、れんこん(蓮根)/下処理/下ごしらえにあるように、茹でた蓮根を冷ます方法として、水にさらさず、盆ザルなどに、茹でた蓮根を並べ置き、自然に冷ます方法がある。

この方法のよいところは、茹でたての蓮根を自然に冷ますことで、余分な水気を飛ばすことができる。

ただ、今回は蓮根の刺身として、蓮根を使う。

自然に冷ましてしまうと、表面が乾き刺身のようなみずみずしさが損なわれてしまう。

水っぽくなるのが良いという意味ではなく、

みずみずしを感じる蓮根に仕上げることを目的として、冷水にさらし、蓮根を冷ます方法としている。

好みに合わせて、お試しください。

f:id:chippy55:20220916211241j:image

8 しっかりと冷ましたら、水気を切る。

f:id:chippy55:20220916211303j:image

9 バットなどに、キッチンペーパーなどを敷き、

その上に蓮根を並べ置き、キッチンペーパーなどで蓮根を挟むようにして、しっかりと水気を取り除く。

f:id:chippy55:20220916211320j:image

※軽く上から手で押すようにして、蓮根の水気をしっかりと取り除いた様子。

f:id:chippy55:20220916211337j:image

 

 

れんこん(蓮根)/刺身/盛り付け/食べ方

10 あれば、器の上に笹などを乗せ、その上に蓮根の刺身を見栄えよく、盛り付ける。

コツ!ポイント!

※酢を使って仕上げた蓮根は、酸味を感じる。

合わせ酢などと食べると、味馴染みがよい。

また、酢が気になるようなら、水にさらし冷ます際、味をみながら、さらす時間を延ばすなどの調整をしてもよい。

※画像のように、ワサビと醤油を使い、刺身のように食べる。

その他の食べ方としては、塩を添える。

オリーブオイルやラー油、ゴマ油、ポン酢や合わせ酢などとも、相性がよい。

好みに合わせて、色々とお試しください。

f:id:chippy55:20220916211353j:image

うーん。実に旨い!

どうでしょうか?

食材の味わいを活かして、シンプルに仕上げる!

シンプルな料理と簡単な料理は、全くの別物。

何事も簡単に済ませようとすれば、いくらでも簡単にすることが出来る。

それが良いか悪いかは、人それぞれ。

否定するつもりは、全くありません。

が、しかし。

個人的には、パッと見たときシンプルな料理は、

簡単そうに思われることが、あるのも事実。

仕上がりでは分からない、

目に見えない工程を大切にしたいと思う。

今日この頃であります。

ん?ずっと思ってたか。

まさに絶品!蓮根の刺身!

この機会に是非、お試しください。

れんこん(蓮根)/しゃぶしゃぶ/作り方

itamae-recipe.com

酢れんこん(酢ばす)/花れんこん/作り方

itamae-recipe.com

たけのこ(筍)/刺身/作り方

itamae-recipe.com

おすすめ調理家電/調理器具

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

野菜や魚介、肉、各種ホルモンなどの下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

それでは皆様、お付き合いありがとうございました!

また、宜しくお願いいたしますぅ。