【板前レシピ】バターナッツかぼちゃ/蒸しバターナッツかぼちゃ/レシピ/作り方

蒸し方はもちろん!電子レンジを使った簡単レシピなど、蒸しバターナッツかぼちゃのレシピ/作り方など、まとめて徹底解説!

バターナッツかぼちゃって料理するの難しそう。

どんな食べ方があるんだろう?

簡単に美味しく食べる方法ってあるのかな?

そんな方が、居るとか居ないとか。

ちょっと待った!

いやいや。

このバターナッツかぼちゃ!

実は、気軽に簡単に料理することが、できてしまうのです。

さらに、バターナッツかぼちゃの特徴的な見た目や、形を活かすことで、

手の込んだ料理に見えるときたもんだ。

もうね。

これ一つで、食卓が華やかになること間違いなし!?

そこで、今回!

バターナッツかぼちゃの太い果肉部分を器(釜)のような形にする切り方や、蒸し方。

気軽に簡単に電子レンジを使用して作る方法。

バターナッツかぼちゃの見た目を活かして、

太い果肉部分を器(釜)のように使う盛り付け方、

蒸しバターナッツかぼちゃのレシピ/作り方/食べ方など、まとめて解説していこうと思います。

f:id:chippy55:20221005115430j:image

 

 

バターナッツかぼちゃ/蒸しバターナッツかぼちゃ/レシピ/作り方

1 バターナッツかぼちゃを洗い、しっかりと水気を拭き取る。

※バターナッツかぼちゃの下処理/下ごしらえについて、詳しくはこちらをご覧ください。

itamae-recipe.com

バターナッツかぼちゃ/切り方

2 バターナッツかぼちゃを細い果肉部分と太い果肉部分に切り分ける。

コツ!ポイント!

※バターナッツかぼちゃの太い果肉部分の形を活かすため、細い部分の果肉と太い部分の果肉を切り分けている。

※皮は果肉よりも硬く蒸しても、しっかりとしている。

太い果肉部分の皮を剥かずに、器(釜)として使用することで、型崩れすることを防ぐことができる。

f:id:chippy55:20221005115958j:image

※下画像/蒸してしっかりと火を通した、バターナッツかぼちゃの太い果肉部分(皮つき)の様子。

ご覧いただければ分かるように、スプーンで皮から果肉を削ぎ取るようにしても、皮はしっかりとしている。

f:id:chippy55:20221006211944j:image

3 太い果肉部分を真っ直ぐ二つに切る。

コツ!ポイント!

※タネとワタは、太い果肉部分にある。

タネとワタが入っていた部分を上手く利用することで、器(釜)のように使うことができる。

f:id:chippy55:20221005120044j:image

4 太い果肉部分を二つに切り、タネとワタをスプーンなどを使い、しっかりと取り除く。

f:id:chippy55:20221005120201j:image

※タネとワタを取り出した様子。

下画像のように、器(釜)のような形を二つ作ることができる。

f:id:chippy55:20221005120239j:image

5 バターナッツかぼちゃの器(釜)に、盛り付ける果肉は、皮を剥きサイの目(コロ)に切っておく。

コツ!ポイント!

※食感などの味わいが、細い果肉部分と、太い果肉部分とで異なる。

細い果肉部分は、太い果肉部分と比べ、水っぽくシャキシャキとしたような、味わいをしている。

太い果肉部分は、ねっとりとコクのあるような、味わいをしている。

細い果肉部分、太い果肉部分、好みに合わせて、

お試しください。

※皮も食べることができるので、盛り付ける果肉の皮をつけたまま、サイの目(コロ)に切り蒸しあげてもよいが、皮は果肉よりも硬い。

解説では、仕上がりのイメージなどを考慮し、盛り付ける果肉の皮を剥いている。

好みに合わせて、お試しください。

※細い果肉部分の皮を剥く。

 

 

f:id:chippy55:20221006192255j:image

※皮は薄く、ピーラーでも簡単に剥くことができる。

f:id:chippy55:20221006192307j:image

※細い果肉部分の皮を剥き終えた様子。

f:id:chippy55:20221006192319j:image

※サイの目(コロ)の切り方としては、切り終えたサイの目切りの大きさをイメージして、まず縦に切る。

f:id:chippy55:20221006192337j:image

※縦に切ったバターナッツかぼちゃを下画像のように、縦に切る。

f:id:chippy55:20221006192350j:image

※向きを変え、好みに合わせた大きさのサイの目(コロ)に切る。

f:id:chippy55:20221006192402j:image

※サイの目(コロ)に切り終えた様子。

f:id:chippy55:20221006192415j:image

 

 

バターナッツかぼちゃ/蒸し方

6 水に塩少々を入れ、しっかりと塩を溶かす。

塩気を感じる程度の薄い塩水を用意する。

f:id:chippy55:20221005144453j:image

7 下ごしらえを済ませた、バターナッツかぼちゃを薄い塩水に浸ける。

コツ!ポイント!

※バターナッツかぼちゃを薄い塩水に浸けておく、

時間の目安としては、蒸し器に水を入れ、

火にかけて湯が沸く(しっかりと湯気が立つ)まで、浸けておく程度(数分)でよい。

※バターナッツかぼちゃに、塩気をつけるというよりは、バターナッツかぼちゃの、甘味を引き立たせることを目的としている。イメージとしては隠し味。

f:id:chippy55:20221005144507j:image

f:id:chippy55:20221006195600j:image

8 蒸し器の蓋に、手ぬぐいやタオルを巻きつけ、しっかりと縛りつける。

蒸し器に水を入れ、蓋をして火にかける。

コツ!ポイント!

※蓋に当たった蒸気が水滴のように落ちる。

水滴が食材に当たることで、仕上がりが水っぽくなってしまう。

手ぬぐいやタオルを巻きつけておくことで、水滴が落ちることを防ぐことができる。

f:id:chippy55:20221006195327j:image

9 蒸し器の湯が沸き、しっかりと湯気(蒸気)が立ったら、バターナッツかぼちゃを蒸し器に入れ、蒸しあげる。

 

 

バターナッツかぼちゃ/太い果肉部分(器/釜)蒸し方/注意点

※蒸すときに、蓋にサラシやタオルなどを巻きつけることで、蓋に当たった蒸気が水滴のようになり、

落ちてくるのを防ぐことができるが、

器(釜)のような形をしているものを蒸す場合、

穴(くぼみ)に湯が溜まり、水っぽい仕上がりになってしまう恐れがある。

湯が溜まり、水っぽくなってしまうことを防ぐ方法として、底側が上になるように置き、蒸しあげることをオススメいたします。

※下画像のように置き蒸すと、穴(くぼみ)に湯が溜まってしまう恐れがある。

f:id:chippy55:20221005144521j:image

※下画像のように、盛り付けのとき、底側になる方を上に向けて蒸すことで、水っぽくならずに、蒸しあげることができる。

f:id:chippy55:20221005144532j:image

10 竹串などをさし、火が通ったか確認する。

すーと串がささるようなら、蒸しあがり。

f:id:chippy55:20221005144550j:image

※サイの目切りしたバターナッツかぼちゃを蒸し器に入れた様子。

f:id:chippy55:20221006195807j:image

※サイの目切りにして蒸し終えた、バターナッツかぼちゃの様子。

f:id:chippy55:20221006195722j:image

※火が通っているかを確認する方法としては、バターナッツかぼちゃの果肉は、加熱すると柔らかくなる。

蒸した果肉を下画像のように摘まむことで、火が通っているか確認することができる。

f:id:chippy55:20221006195736j:image

 

 

バターナッツかぼちゃ/電子レンジを使う方法

(1) 薄い塩水を作り、バターナッツかぼちゃをさっとくぐらせる。

または、霧吹きで薄い塩水を全体に振りかける。

※バターナッツかぼちゃの器(釜)に、皮を剥きサイの目に切った果肉も同様に、薄い塩水にさっとくぐらせるまたは、霧吹きで薄い塩水を振りかける。

f:id:chippy55:20221005182926j:image

f:id:chippy55:20221006200448j:image

(2)さっと塩水にくぐらせた各バターナッツかぼちゃの水気をしっかりと切り、

耐熱容器/耐熱ボール(電子レンジに使用可の物)に入れ、ラップをかぶせる。

f:id:chippy55:20221006201823j:image

※サイの目切りのバターナッツかぼちゃも同様に、耐熱ボールなど(電子レンジで使用可の物)に入れ、ラップをかぶせる。

f:id:chippy55:20221006201834j:image

 

 

バターナッツかぼちゃ/電子レンジに使用できる耐熱容器/耐熱ボールなどがない場合

バターナッツかぼちゃをラップで包む。

※各バターナッツかぼちゃを別に分け、ラップで包む。

f:id:chippy55:20221005182943j:image

(3) ラップに数ヶ所、竹串などを使い穴をあける。

コツ!ポイント!

※穴をあけずに、火を通すと取り出したとき、

ラップが密着し真空パックのような状態になり、

バターナッツかぼちゃが、崩れてしまう恐れがある。

穴を数ヶ所開けておくことで、防ぐことができる。

※耐熱ボール(電子レンジで使用可能)にラップをかぶせ、竹串で数ヶ所、穴を開けている様子。

f:id:chippy55:20221006202144j:image

※バターナッツかぼちゃをラップで包み、竹串で数ヶ所、穴を開けている様子。

f:id:chippy55:20221005183005j:image

※下画像のように、ラップに穴を開けずに、

電子レンジに入れ仕上げると、ラップがぴたっと真空パックのような状態になってしまう。

型崩れしてしまう恐れがあるので、必ずラップに数ヶ所穴を開けておくこと。

f:id:chippy55:20221005183033j:image

(4) 電子レンジにバターナッツかぼちゃを入れ、しっかりと火を通す。

コツ!ポイント!

※今回、700Wの電子レンジを使用。

何分と決めるのは難しいが、何ワットの電子レンジを使うとしても、3分程度かけ様子を見て、

まだ足りないようなら、2分足すなど調整することをオススメいたします。

※火が通ったかを確認する方法として、竹串などをさす。すーとささるようなら、火が通っている。

 

 

バターナッツかぼちゃ/蒸しバターナッツかぼちゃ/盛り付け

1 蒸しあげたバターナッツかぼちゃの器(釜)に、皮を剥きサイの目に切り蒸しあげた果肉を盛り付ける。

コツ!ポイント!

※好みで、そのままや軽く塩振る。

さっと醤油をかけるなどしても、美味しく食べることができる。

f:id:chippy55:20221005144615j:image

2 バターを適量乗せ、さっと醤油を回しかける。

f:id:chippy55:20221005144633j:image

3 天に鰹節(削り節)を乗せる。

f:id:chippy55:20221005144644j:image

どうでしょうか?

バターナッツかぼちゃを切って、

蒸してよし!

電子レンジでチンしてもよし!

あとは乗せるだけの、簡単!激旨!

蒸しバターナッツかぼちゃ!

この機会に是非、お試しください。

バターナッツかぼちゃのサラダ/レシピ/作り方

itamae-recipe.com

バターナッツかぼちゃの蒸し焼き/レシピ/作り方

itamae-recipe.com

バターナッツかぼちゃのソテー/レシピ/作り方

itamae-recipe.com

様々な野菜や魚介、肉/各種ホルモンなどの下処理/下ごしらえ/レシピ/食べ方

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

おすすめ調理家電/調理器具

itamae-recipe.com

itamae-recipe.com

それでは皆様、お付き合いありがとうございました!

また、宜しくお願いいたしますぅ。